紫陽花と地蔵菩薩と閻魔大王 矢田寺 | 御朱印で居心地いい日にしょう‼️

御朱印で居心地いい日にしょう‼️

神社仏閣めぐりと御朱印、御朱印帳の紹介 他

晴天の日に紫陽花はなぁ~と

いつも通りのグダグタから

春日大社、秋篠寺…この頃 奈良続き

やと思いつつ  矢田寺
{01FD420E-44BD-4FB2-B89A-95F4D5E33216:01}

なんか  えらい  人多いなぁ~

まぁ  紫陽花 見頃やし  しゃーないか

先ずは塔頭  

【大門坊】
{B4696519-DDAC-40FE-A5F1-FB933ED48DCD:01}

{9CE47328-B24E-4F01-B789-E349EAD181CE:01}

御本尊は千体地蔵

御朱印は…

御本尊と大和地蔵十福
{28FC5454-6042-44B5-94DE-8296EA724F87:01}

{3EEE9CE6-DB21-4249-86F8-B3BF968CA14E:01}

続いて

【矢田聖天】
{FD5CCEC1-567A-4A5E-B0FF-20A42501EE94:01}

堂正面の額  歓喜天  は慈雲尊者の筆

続いて斜め向いの  【念佛院】

でも御朱印をいただきます。

{42B65ADA-718B-427B-84A4-2C70A8424C15:01}

いよいよ、本堂へ

{410DE41E-E078-486E-9662-C885F6929AC4:01}

味噌なめ地蔵  

錫杖を持たない『矢田型地蔵』

{8232F182-717A-40B5-8805-A79A45143AF3:01}

{36185543-04A5-416B-908D-59B0A15D467C:01}

{7003E8B1-7142-467C-9509-09A46C9B84EF:01}

創建当初  元々御本尊は十一面観音と

吉祥天だったのですが、平安時代の

地蔵信仰 隆盛の折、地蔵菩薩へと

移り変わりました。

矢田寺の地蔵菩薩は錫杖を持たない

印相から『矢田型地蔵』とも

呼ばれています。

裏堂には満慶上人が試しに

彫った像が『試地蔵菩薩』として

祀られています。

御朱印は…

大和十三佛
{11772DB3-1FFC-4FFB-9831-F8416AF6E7A7:01}

【北僧坊】でも御朱印を

いただきました

御本尊  虚空蔵菩薩
{B4F98F36-10A5-408F-8196-B4815D0A6EC6:01}