3月21日稲城市「稲城天然温泉 季乃彩」、22日第一話 向陽台クリニック閉院&徳永薬局etc.」でお話した、血液検査をして貰った閉院「向陽台クリニック」からの紹介状を持ち、雨が降る中一人で大きな「日本医科大学多摩永山病院」へ行き、部長に再診をして貰うと糖尿病との因果関係から、腎臓の働きを良くする薬を28日間投与した結果待ちとなる。

 

 

その後ランチを食べに「多摩永山駅」へ戻り2023年入店した事のある「鴨と伊勢海老 中華そば 獅」へ行き、券売機で偶然にも前回2023年と同じ(鴨と上州地鶏中華そば)特製1050円を食べたので、前回の文章をそのままを使って(鴨と上州地鶏中華そば)特製をご紹介させて頂きます。

 

 

(鴨と上州地鶏中華そば)のトッピングチャーシュー・鶏チャーシュー・味玉・メンマ・水菜・紫タマネで、さらに(特製中華そば)には別皿で(チャーシュー・鶏チャーシュー・味玉・メンマ・水菜)が付き、スープもトッピングも美味しいが、それ以上に中細麺は弾力とコシがあり旨いね♪

 

 

そして私は15時「ぼいとれYOU」に参加に家内と稲城駅で待ち合わせ、楽譜ファイルを受取り稲城市役所」横「稲城市中央文化センター」4F視聴覚室へ行き、家内は親しい人達と挨拶を交わして帰り、私は16時45分まで5月29日発表会の打ち合わせと、新課題曲「黄昏ビギン」に「群青」の楽譜を貰い初練習♪


3月25日に私が歩いた歩数は久々の1万歩を超えた1万080歩になっていたんですよ〜♪

 

 

 

 

翌26日も朝から雨模様に「転倒骨折予防体操」の中で「稲城繁盛節」も頑張り、帰ると2時間程爆睡しランチを食べまた2時間程爆睡していると、家内が「28日~29日一泊一人で伊豆みかん狩りに行く」と言われ!、天気予報を見れば両日豪雨で私は予定もありこの時期伊豆は花粉症で無理!だと断る。