【両ハンド】Virus2&太陽pro極薄皮付き【ペン粒】 | ぶたきち漫遊記

ぶたきち漫遊記

FF11は完全に止め、DQ10はたまに釣りしにログインしています。最近は卓球関係くらいしかネタが無いので、卓球記事が中心になっています。

ちと先週からお仕事2倍キャンペーンが始まりまして・・・



やっと昨日片付きましたゲロー



やっと休めるぼけー



さて、先週試したアポロ5超極薄と、Virus2。



思いの外良かったので、もう少し裏面の攻撃力を上げたいと考えておりました。



そこで、家の在庫には太陽pro極薄皮付きの黒があり、今Virus2の黒があり・・・



等と考えていました所、太陽pro極薄皮付きの赤を買えばいいじゃないと言う結論に至りました真顔



早速注文をば・・・



ねーじゃねーかムキーッ



売って無いんよえーん



ならば仕方無しと、Virus2の赤を購入ビックリマーク





今回はこの組み合わせで行ってみますグッド!





太陽pro極薄皮付きの白スポンジです。



いつも通りテラテラとしておりますな酔っ払い





そして、赤のVirus2・・・



あれだけシートが厚いのに透け透けタイプやんチーン



なんか・・・ギリギリ悪くないかはてなマーク



まぁ、公式ガチ大会に出ないのでこの辺は目をつぶって頂いて・・・



それでも口出ししてくる奴は帰り道覚悟して発言する様に真顔



と、言う事で、こんな感じで使ってみましたよゲラゲラ



昨日は前半基礎打ちからオールでの半分ダラダラ打ち合いの様な感じでやってましたが、まずは太陽pro。



やっぱり私はこれ好きですね照れ



ブルーの様にピュンといい球が出る訳でもなく、アポロ5の様に抜群の安定感がある訳でもないんですが、ある時は回転を上書きして、ある時は力無いナックルで非常に安定して安定しない球が出ます。



離れが早いためか、カウンターもしやすく、フォアでも裏面でも非常にミート打ちがしやすかったです。



サーブに関してはもう何も言うことは無く、非常に回転力が高いビックリマーク



ボールの飛び方も、アポロ5超極薄よりは直線距離が出て、太陽極薄ブルーよりかは少し抑え目と言った所。



とりあえず、今私が欲しいなと思う部分は一通り揃えているラバーだなと思いました。


これによって、Virus2の止まり方等に変化が出るということも無く、抑えやすさ、打ちやすさを備えた両ハンドスマッシュペン粒が完成致しました口笛



スピンブレイカーも相当良いんですけどね・・・



Virus2を改めて使った所かなり良かったですねラブ



ある程度浮いた球は大体プッシュでどうにか出来るのが非常に素晴らしいラバーで、反転も高く、ちと軌道のブレに不満があるかなと思ったんですが、時折球速が遅いとぐねっと曲がったりブレたりもしました。



幻術出来るやんびっくり



ってなりました滝汗



余り弱いタッチだと、粒表面が回転食らってあさっての方向に飛んでしまいますが、上手くコントロールできるようになればグラスの様な早くて切れたボールと、Viperの様な遅くてブレブレのボールを操る事も出来そうですプンプン



非常に可能性のある組み合わせ。



これもエキスパート2と合わせているからここまで私好みの感触になっているのだろうかと思ったりもします。



そのくらい、昨日使っていて非常に気に入りましたおねがい



腕の問題で入らない返せない等まだまだ問題は有りますが、太陽pro極薄皮付き・・・良いなぁニヒヒ



テンションや粘着等、素晴らしいラバーは数あれど、やはりミートに尖ったラバーは面白いなと言うお話でございました。



めでたしめでたし