ソリッドプロとCWX | ぶたきち漫遊記

ぶたきち漫遊記

FF11は完全に止め、DQ10はたまに釣りしにログインしています。最近は卓球関係くらいしかネタが無いので、卓球記事が中心になっています。

4月も末になりまして・・・


先週頭蕾さえ目立たなかった桜が一昨日辺りから急に咲き始めました🌸


中頃まで3月より寒かったんですが、急に春らしくなりましたね~照れ


さて、先週反転能力を求めてCWXを貼ってみたソリッドプロですが、相変わらず買い物と仕事以外外出していないので人相手には使えないでいる状況でございます。


とりあえず、機械相手に1時間半程打ち込んで来ました口笛


やはりソリッドプロ、弾きがいいラケットですね。


弾きが良く、ドライブ打とうとするとしっかりと回転もかけれる。


サーブの回転も申し分無いが、反発も中々と、攻撃用ラケットと言う肩書きは伊達ではありませんウシシ


我々異質使いは、球持ちと反発のバランスを自分好みにする為に悪戦苦闘する生き物ですので、色々試してみなければならないのですにやり


CWXでのブロックはと言いますと・・・


多少フェニックスより距離と勢いは強いですが、余り違和感なく使えますねガーン


板の球離れが早いせいか、思ったよりも真っ直ぐ球が飛び出しました。


集球ネットの中でかなり暴れ回るので、フェニックスよりもかなり強力な回転が発生している様です。


あれなら球の勢いに負けない回転が発生しているかも知れませんキラキラ


ただ、大きく振って切ろうとすると、少し暴れやすい感じがしました。


その辺はフェニックスとは違う感じですね。


上回転に対する攻撃は、比較的ドライブもミートもやりやすかったですね。


ナックルなのかどうかはよく分からないんですが、良い感じに直線的に飛ぶボールは、そこそこにスピードもあり、攻撃力は申し分無いと思います。


テンション粒高ですが、グラスとは違い、そこまで扱いにくさは無く、反転性能も強力です。


低弾性粒高の感覚では流石に使えませんが、この様な攻撃ラケットでもこれくらい安定するならば十分実践で扱える組み合わせでは無いだろうかと感じました。


これは~・・・


好きですね~こう言うのニコニコ


ところが、この最中、新たに気になるラケットが登場してしまったガーン


ソリッドプロは、これはこれで今の所主要武器になる可能性を秘めており、実践で試せないのが非常に悔やまれますえーん


とりあえず、給料出るまで大人しくしていようと思いますが、早く人と卓球したいですな~ぼけー


試合での応用力もどんどん落ちている感じがして、動けなくなる予感がしますしょんぼり


と、言う事で、よく分からないと思いますが、硬めの攻撃ラケットと柔らかめのテンション粒高ラバーは意外にも相性悪くなかったと言うお話でしたおーっ!


めでたしめでたし