ありがたいって思ったこと

幸せだって思ったこと


親の病気発覚から

入院、手術とバタバタした日々を支えてくれたこと


例え1時間、2時間しか会えなくても高速飛ばして3年近く会いに来てくれたこと


私の地元が主だけど本当にあちこち行った

アート、桜、お祭り、ライブ、イベントにはたくさん足を運んだ


初めて泊まりでの旅行も行った

どこに行くとか食べるとか計画も楽しかった。



しんどいと思ったこと


会う日を決めるのに、

この日はダメだと私の都合で予定をなかなか立てられないと、 不機嫌になったり少しでもいいからと勝手に来る

(結果仕事より相手を優先にして手につかず)


(主に旅行の話になると)

結局は家族に戻る

私とはしないことを家族優先にする


裏切りだとか信用出来ないとか、何一つ嘘をついていなくても一方的に別れを切り出す

(別れを受け入れると一生別れないと言ったのに嘘つきだって騒ぐ)


 恨んでやる、⭕ぬといった言葉で脅す。


幸せな気持ちより、好きという気持ちより怒らせないようにという気持ちが勝っていた


神経尖らせていた。


直近でいえば、先日友達と会った時の話

友達が何泊もしながら旅行に行ったという話を聞いて、彼女に羨ましいという話をした


そしたらそれまで楽しく話していたのに急に素っ気ないメール


私は金銭的に余裕がある友達が羨ましいという意味で言ったんだけど、

私と行った旅行後悔しているんでしょ?

私がいるから家族旅行行けないと言いたいんでしょ?


どうしたらその思考になるの?

理解できないけど、

旅行行けたことは後悔していないし念願の旅行が叶って嬉しかったよ、そんな事言わないでねって必死でなだめた。


その時はおさまったけど日も経たず今回これ(別れ話発展)


別れ話になるたびにあの待ち合わせ場所に行けば会えるかも?と私もよりを戻すきっかけを探して勢いで行ったりして再び付き合っていたけどもう労力がない。


子供の送迎 、家事の中でやり取りを怠った事もない

 突然会いに来たって言われてそういうのも臨機応変に応えてきた。


それなのに努力を認めてくれない

信じてくれない


私もこの関係を始めた責任があったから相手を責める事はない。


全ては私が悪い