第47回大阪府小学生空手道選手権大会 | 直心會 武勝館

 

 

エディオンアリーナで開催

されました。

 

ウチの道場としては

まず、この大会を照準に

稽古してます。

 

特に強化選手は

ここで勝つための稽古を

してるとっても

過言ではない。


 


さて、我が道場からは

強化選手の4名

戸城心吾

野田航汰

北 羚央

南まこと



昨年の岸和田大会で

優勝した2名

荒井結衣

南 知輝

の計6名がエントリー

 

去年、全く

歯が立たなかった大会。



 
今年は入賞までは

いかなかったが、

形に関しては毎日の基本、

強化選手クラスでの精密な

指導の成果があって

いいところまで来ている。

 

組手に関しては

いろいろ工夫している

ものの、とびぬけた

天性のポテンシャルを

持たない我が道場の

子供たちにおいては

基礎をしっかりさせながら

戦術を磨くために

浪速の空手道部に出げいこ

に行かせてる。

 

だから、組手に関しては

まだ時間がかかるものの

そのうち結果が

出てくるものと思う。

 

俺としては

この大会では形においては

余裕でベスト8に進める

ぐらいの子供たちに

育てたいと思ってる。

 

組手は経験の蓄積

しかないので

普段の稽古での

攻防の閃きや、

試合運びを徹底的に

教えていくしかない

と思ってる。

 

だが、

いずれはこの子達が

基となり、

強い道場になると思う。

 

昨日出場した子供たちは

俺にそんな夢を

見させてくれる希望の光。

 

がんばろな!


 
話は変わって、

大会会場には

おは朝のレポーターで

空手家のミッチーさんが

お見えになってた。




子供さんが出場されてた

ようや。

 

裕美先生がファン

ということもあって

一緒に写真を

撮らせてもらった。

 

近くで見たら、

さすが、美人!

 

自身も空手を

頑張っておられる。

素敵なママさん空手家。

 

試合の合間

ランチで会場近所の

ベトナム料理店に。
 

 




ブン・ティット・ヌン

 

 



バイン・ベオ

 

 



バイン・ミー

 

 



チェー・タイ

 

味はやっぱ

PHO.310のほうが

断然おいしかった。

 

その晩は1日早い

裕美先生のバースディ。

BBQをして

 

 

バースディケーキを

 

食べた。 



ここんところ

毎年、宮古島で

バースディしててんけど

3女も嫁に行ったし、

秋にベトナム行くんで

今回は自宅で。

 

だからプレゼントは

パンツとトップス。



こんなん着てほしいなぁ

という願望で。

 

まあ喜んでくれたんで

よかったわ。

 

子供たちの成長を見れたり

ミッチーさんと写真を

一緒に撮れたり、

バースディケーキを

食べたことで

いい一日やったらしい

です。

 

よかった、よかった。