スマートフォン広告のプロを目指す男のブログ -5ページ目

20代仕事筋の鍛え方 山本真司著を読む

山本 真司
20代 仕事筋の鍛え方

2日間ぐらいで、前から気になっていた表題作を読み通しました。




実は著者の本はこれで4冊目になります。最初は「40歳からの仕事術」(新潮新書)から入り、次に「30歳からの成長戦略」(PHP)を読み、その後「会社を変える戦略」(講談社現代新書)を読みました。

山本 真司
40歳からの仕事術
山本 真司
30歳からの成長戦略 「ほんとうの仕事術」を学ぼう
山本 真司
会社を変える戦略―超MBA流改革トレーニング

<その当時のブログ>
40歳からの仕事術を読んで  2004年12月13日


「30歳からの成長戦略」  2005年05月15日




そして、今回表題作。読んでみて、正直、順番が逆だったかな、、、と思ったり、思わなかったり、、、



今回読んだ「20代仕事筋の鍛え方」は、すごく簡単に言えば、「難しいことをつべこべ言わず、目先の利益にとらわれずに、将来の成功のために仕事を人の4倍ぐらいしなさい」というようにまとめることができるでしょうか。



プレゼンテーションスキルであるとか、ロジカルシンキングだとか言ったビジネススキルを必死に身につけようとする前に、また目先のお金に流されずに、まずは、どこに出てもやっていけるだけの仕事上の根性、学習する力を身につけろ、というような内容でした。



どちらかというと、スマートに思えるコンサルタントの言葉には似つかわしくないような気もしますが、結局、それが仕事の本質なのだ、ということなのかもしれません。



私も含めて今の人は変に急ぎすぎている(筆者のいう”生き急ぎ症候群”)こともあり、そんな仕事の本質を忘れがちなのかもしれません。




本の形式は、成功を求めて苦しんでいる典型的な現代の20代の若者3人が、筆者をモチーフとした、山根一郎なるコンサルタントに教えを仰ぎ、見えにくかった20代の今成すべき事を見つけていく、というような展開で物語風に進みます。


内容としては上にまとめたような感じですが、筆者はキーワードとして、「仕事筋」をあげ、それが極端力、学習力、努力力、受容力からなる普遍的な力であるとしています。



苦労して一つの仕事に集中し(極端力)、学びつづける(学習力・努力力)と、いつしか自分の頭で物事を考えられるようになる、(ただし、どうにもならない場合もあるので、そういった場合は、天命と考え、無理に固執せず、自然体でいるべき→受容力)としています。



それに関連して、登場人物中の一人の若者が、筆者に、転職をするべきか否かについて相談したくだりの中で、筆者が”学習-リターン”のサイクルについて触れ、その若者に、今の仕事でリターンを出しているのか?ということを尋ね、転職思いとどまらせる部分が出てきます。


学習とは、ある仕事を始めて3年間ぐらいの、受動的にその仕事について学び、習熟していく過程の事を指しています。


一方、リターンとは、ここでは、やってもらっている会社に利益で恩返しする、といったことではなく、学んだ知識を元に自分で考えながら能動的に実践し、成果をあげていく過程をさします。



この部分自分に照らして考えると、非常に身につまされる思いになりました。



私も現在の会社がちょうど3年半ぐらい経ちましたが、今まではどちらかというと学習期間であったと思います。筆者の言うとおり、短期的には、まずは今の仕事でリターンを上げることを目標とするべきなのだ、という風に思われました。



私も3年半かけてやっと仕事になれ、ある程度自分のペースみたいなものも見つけることができたように思います。次のステップとして、今の仕事に集中して、自分の頭で考えて、成果をあげるということに取り組もう!と心を新たにしました。



最後の終わり方(若者同士の色恋沙汰の成就で終わる)がちょっとふに落ちませんでしたが、全体的にはとてもいい本で、他の3冊同様何回も読み直したいと思います。



※もちろん筆者の考えだけに傾倒するつもりはありませんが、著名なコンサルタントの考えるあるべき20代の生き方、という意味では参考にしたいと思います。



ホームページアクセスアップの鉄則(KEI+蒲 健太著) を読む

いやー今日は雪がすごかったですねー。会社の同僚はゴルフと言っていたけど、さすがに無理だったんでしょうか?



また、嫁はこれまた会社の同僚と朝から車で箱根に出かけてまだ帰ってきませんが、箱根だとかなり積もってるんじゃないかな??  



昔バイクで箱根に行ったら、夕方になっていきなり雪が降り始めてひどい目にあったことがありましたが、そんなことを思い出しました。



p.s  もちろん嫁さんの心配もしています。




さて、今週の初め、通勤の行き返りで、表題の本を読みました。




KEI, 蒲 健太
ホームページ アクセスアップの鉄則



2002年に初版だといいますから、かなり古い本です。おそらくまだ、”SEO(検索エンジンの最適化)”なんて言葉もなかった時代だと思います。




でも、今の私にはそれなりに参考になりました。




私が参考になったのは、ユーザーさんにホームページに長く滞在してもらうために、コンテンツを充実させることはもちろんですが、”パンくずリスト※”等を作って、導線をしっかりさせる必要がある、だとか、ホームページの横幅は600ピクセル程度が望ましいだとか、更新履歴をつけろ、だとかそういった部分でした。


※よくある TOP>ビジネス>ビジネス雑誌  みたいなやつのことを言うそうです。


アクセシビリティユニバーサルデザインということが言われますが、奇をてらったつくりをするのではなく、ユーザーのことをしっかり考えることがアクセスアップにつながる、という「あたりまえじゃん」というようなことが一番大事なんですね。。。



※もちろんこの頃から検索エンジンに表示されるようにページを作ろう、という考え方自体はあったようですが、、、




さて、これ以外にもう一つ参考になったのは、「アクセスアップしたかったら時にはコンテンツを減らすことも考えろ!」という主張です。



とかく人間って弱いので(もしくは欲張りなので)、1つのページにあれもこれも、という風にいろんな情報を載せがちですが、ユーザーの方に喜ばれるホームページというのは、コンセプトが一つに決まっていて、それについて詳しい情報が載っているページなんですよね。



これは企業戦略のようなものでもよく言われることだと思いますが、体力がまだないうちはできるだけニッチで勝負するべきである、という考え方にも重なることだと思います。

ウェブデザイナーではないので、すごいなーみたいなページは追い求めるつもりはありませんが、ユーザーに嫌われないページ作り、そんなものを追い求めて行きたいと思います。



それにしても、ホームページ作りは時間がかかるし、なかなか進まなくて大変ですー。



新橋界隈探索

060113_1306~0001.jpg


演舞場


築地の刺身

昼休みを利用して新橋-築地界隈をぶらついて来ました。


写真は、

新年の飾り付けが綺麗な歌舞伎座

年輩の方がたくさん並んだ新橋演舞場

やっぱりおいしい築地の二色丼(900円)

→新橋にきて5回目ぐらいになりましたが、場外に穴場を見つけました。

多摩川河川敷でゴルフ

060108_1143~0001.jpg

会社の上司・同僚・嫁と多摩川のショートコース(多摩川ゴルフ倶楽部 )に来ています。風がそれほどでもないので、いい感じです。




スコアは、、、前半(44)は良かったのですが、後半(56)は総崩れでした。




打つ時にに力が入りすぎるのと(球がなかなか上がりません 泣き)、アプローチがまずいので、スコアメークに苦労しました。



今年は何とか110代にはしたいと思っているので、少しずつ頑張りたいと思います。



それにしても、多摩川とはいえ、なかなか気持ち良かったです。

河川敷で遊ぶ!今年の休日の一つのテーマになりそうです。





遅めの初詣

060107_1613~0001.jpg
年末年始大風邪を引きまして、ブログの更新はもとより、初詣にも行けなかったのですが、昨日明治神宮、今日は池上本門寺と立て続けに参拝してきました。


今日は時間が遅めだったので、人はまばらでしたが、昨日はかなりの人でした。


今年の願いごとは、目標にも通じるのですが、自分が主役となってできる仕事を持つこと、ひいては小さくてもいいのでビジネスオーナーになること、これを中心にお祈りしてきました。


■余談
さて,帰り行きつけの店に髪を切りに行ったのですが、店員の人にV6のイノッチに似ていると言われて、ちょっと嬉しくなりました。いつもは芸能人というという、なすびなんて言われてしまうのが常でしたので。

謹賀新年

060102_1532~0001.jpg
本年も当ブログをよろしくお願い致します。

さあ、滑ろう、と思ったら

051223_1042~0001.jpg
ワックス塗ってなくて、まったく進みませんでした。残念。

初すべりへ

051223_0722~0001.jpg
今からたんばらスノーパークへ行って来ます。妻が仕事でごひいきにしていただいているスキー場です。


朝早く出たのですが、朝日とそれに照らされた銀世界がいい感じです。


しかもよく晴れて最高です!

ソフトバンク・ヤフーによる動画配信本格参入について

動画配信サービスの“圧倒的No1”になりたい
」~孫社長(@IT)








ついにやってきましたね。以前からテスト配信していたTV BANKには注目していたのですが、結局Yahoo! JAPANとの新会社設立による共同運営(Yahoo! 動画
)に落ち着いたようですね。










電通や博報堂といった、コンテンツの権益をもった会社との連携を深めてのスタートのようで、根回しのうまさが光ります。








それにしても、動画配信に先に参入し、500万人のユーザーを集めたUSENのGyaoですが、これからどう出るのでしょうか?ガリバー企業とのガチンコ対決が見ものです。傘下にGAGA を持っているので、独自のコンテンツを提供できるという強みはあるとは思うのですが、、、








ネット広告という分野に関連して考えれば、ついに動画広告が本格化する、ということが言えそうです。








Yahoo!動画内でも、今までYahoo!上ではなかなかみることができなかったCMに近い広告を見ることができます。








今後が面白いですね。広告代理店さんについて考えると、今までテレビ等を中心に扱ってきた代理店さんが、ネット広告にも力を入れ始めることになりそうな気がします(代理店さんが嫌がっても、クライアントさんが希望して、対応せざるを得なくなると思います。)。






ここ半年ぐらいで、大きく動きそうな予感がします。





※同僚とも話したのですが、記者会見上の写真で、ボブ・サップ・新垣渚・井上社長・孫社長・上戸彩・鈴木亜久里が並んで写っているのは、結構くるものがありました。



「アフィリエイトでめざせ!月収100万円」 あびる やすみつ著を読む

またまた、アフィリエイト関連本を読みました。

下の本ですが、週末に一気に読んでしまいました。


あびる やすみつ
アフィリエイトでめざせ!月収100万円―ウェブサイトでバナー広告収入を得る秘訣とは?

この本ですが、とても実践的な内容で、今までのアフィリエイトのどの本より役に立ちそう、と率直に思いました。



筆者は、私がいつも参考にしているアフィリエイト情報の総合サイトアフィリエイトポータルネット の実質的な運営者にあたる方です。(このサイトもほんとに役に立ちます!)




参考になったことを簡単に箇条書きすると、、、


・交換バナー等でのサイト宣伝を考える暇があれば、コンテンツを充実させることを考えろ!


・いかにサイトのユーザビリティを高めるかを考えろ!


・掲示板をつけて、ユーザーの声を聞け!


・サイトのテーマを絞って明確化・差別化せよ!


・広告とコンテンツを分け、広告は別ページにまとめて、ユーザーが比較できるような形式にしろ!


こんなことなのですが、それぞれについて、知恵的なものも交えて詳しく書いてあり、アフィリエイト、初めてはみたけれど、、、、みたいなユーザー(私も含めてなのですが、)にはとても役に立つ情報が満載でした。



筆者はもともと、WEBデザイナーさんだということもあり、デザイン的な部分で、アフィリエイトをやるにあたって気をつけなければならないこと(例えば、サイトの左上には、必ずサイトのロゴを配置して、それをクリックすると、TOPページにリンクされるようにしておくべきこと)等も書いてあり、良かったです。


この本を読んで、私もアフィリエイトだけでなく、まずはWEBデザインの基礎のようなところを固めることにも手を出してみたいと思いました。



この本も、何回か読むべき本だと思いました。