総武快速線 新型E235系乗車 | バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

自家用バスを使ってのボランティア活動を中心に紹介しています。
所有バス:リエッセ(路線系)平成12年式
ボランティア活動は地元での福祉団体の送迎のほか、被災地復興支援で主に東北方面へ出向いています。

総武快速線&横須賀線にて2020年12月21日から営業運転を開始したE235系。

まだ、1~2本程度しか運用していないようで、乗車チャンスになかなか恵まれないのですが、ラッキーにも先日乗車する機会に恵まれましたので、写真を交えてレポートしたいと思います。

 

まず乗車して思ったのは

「明るい!」

でした。

LED照明であること、車内の壁色が、これまでのグレーからホワイト基調になったことが大きいのだと思います。

車内の様子です。

写真だとよくわかりませんが、従来のE217系に比べると、明るくなっています。

こちらが、E217系になります。

 

天井を見てみると・・・

網棚の棚のスリット部分がE233系に比べ大きくなっています。

荷物の置忘れ防止に役立つほか、座っている手元まで照明が届きやすくなり、明るくなりますね。

 

天井をよく見ると、これまでの車両とは微妙に変わっています。

照明が連続ではなく、若干の隙間が・・・

ラインデリアのアルミキセも、連続ではなくスピーカーの部分は樹脂成型となっています。

 

山手線同様、網棚の丈夫にも大型のモニターが3連で備わっています。

空いているのでよく見えますが、荷物が入ると見えなくなりますね。

それと、この路線には成田空港があり、大型の荷物を持った乗客も多いです。

それら荷物、特に硬い旅行鞄でモニターが傷つかないか、いささか心配ではあります。

 

ドア上部のモニターも、さらに大型化されました。

見やすくなったことは事実です。

モニターを収納するキセ部分には、防犯カメラも内蔵されています。

 

車端部は優先席とシートのないスペースで構成されています。

妻面鴨居上部にはモニターが備わっていますが、なぜかこの部分だけモニター枠が妙に大きくなっており、アンバランスな印象を受けますね。

 

さて、床面に目を向けてみますと・・・

これまでと同様のグレー系ですが、ストライプが入り、濃紺2色のグレーとなりました。

 

車内が明るく感じた一因、それは窓間の柱にもあるかと思います。

従来、側面の大窓には1本縦の支柱が入るわけですが、従来のE233系までのシリーズは、この部分が黒色でした。

しかし、この車両は窓枠キセと一体成型されており、色調も白色となっています。

連窓には見えなくなりますが、車内を明るくするアクセントになっているように感じました。

(同じE235系でも、山手線は黒色になってました。)

こちらは中央線E233系の例

 

シートの背ずり部分は青系のシートとなっていますが、これまでのストライプ調のデザインから、三角を組み合わせたデザインとなりました。

一方、座面部分はグレー基調のチェック柄となっています。先頭車両のグラデーションに似た模様ですね。

掛け心地はE233系と同様、クッション性を持たせており、E217系に比べれば座り心地は格段に向上しています。

座面幅も10mm拡大されているようですが、この日は隣り合わせに座る方がいらっしゃらなかったので、その広さを実感することはできませんでした。

 

大きく変化したのは、この仕切り壁でしょうか。

山手線のE235系から、より上方に拡大された一方、半透明の板は省略されました。

これ、なかなかいいです。

立ってる方との干渉が少なくなりました。

また、座ってる側の掘り込みも十分ありました。

 

ドアには総武快速線・横須賀線としては初となるでしょうか、半自動ドアが設置されています。

今のところ使用する場面には遭遇していませんが、長時間停車時など活躍しそうですね。

 

さて、外に出てみましょう。

従来のE217系との並び。

やはり新車はインパクト抜群、いろんな方が新車にカメラを向けていました。

 

行先表示器にはいろいろな情報が掲出されています。

外房・内房・成田・総武本線用のも用意されているのでしょうか?

 

千葉駅で車掌が交代。

女性車掌に見送られて発車しました。

 

これから徐々に本数を増やし、3年程度ですべてこのE235系に置き換わる予定です。

やっぱり新車はいいですね♪