(T▽T)アハハ! | ・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

・。・。゜:・\(^-^ )ども♪ o(^-^)o ども~♪( ^-^)/・:゜。・。・

( ̄∀ ̄*)イヒッ 柱∥皿 ̄)q゛うっししし~~~~~ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

 

 

 

このゲーム 去年の3月から 延々と

 

軍事演習―ポーランド戦

 

今現在 独ソ戦後半の ドニエプル戦が終わった後

 

(本来負け戦なのに 頭脳戦で(T▽T)アハハ! 歴史が変わる心配はありませぬ  _・)ぷっ)

 

結論から 言えば 今までやってきたゲームの中で

 

一番 難しい それだけではなく 第二次大戦を

 

深く理解し ドイツ軍の戦術 兵器に精通してないと

 

出来ないし 将棋 チェスができないと難しい

 

(w_-; ウゥ・・ 今までドラゴンクエストが

 

難易度の最高峰だったけど それよりもけた違いに難しく

 

最後まで行きつけるに3年かかるそうな (T▽T)アハハ!

 

去年の今頃は ヴェーゼル演習だったのに

 

(ノ_-;)ハア…

 

軍事演習は基礎 ポーランド戦は砲と戦車

 

ヴェーゼル演習は海軍養成中心

 

で 戦車と戦闘機のレベルアップ

 

とここまでは 全ての基礎 (ノ_-;)ハア…

 

こんだけで 半年近くかかったし (-"-;A ...アセアセ

 

一つのマップ終わらせるに 2週間かかったし (T▽T)アハハ!

 

でも反面 平和の尊さがわかるしね

 

しかし 苦難続き 安易に爆撃 戦闘機を

 

使いまくれば 軍事費があっという間になくなり

 

戦闘不可能に陥るし

 

最後の 占領は歩兵だしね

 

マップ(戦場)によって 戦い方が違うし

 

セバストポリの時は ドイツ軍のやり口をまねして

 

砲撃と空爆主体 とどめは歩兵 戦車は使わず(守備配置から全く動かさず)

 

 

クルスクの時は

 

戦車 砲 ロケット砲を使いまくり とどめは重戦車部隊+歩兵

 

で勝利  _・)ぷっ(史実は引き分けなのに(-"-;A ...アセアセ)

 

戦闘機はわずかしかつかわなったし

 

昨日 ドニエプルを終わらせたけど

 

マンシュタインが使った ”後ろ手の一撃 第3次ハリコフ攻防戦

 

”と同じ手を使って勝ったし    戦場によって

 

何処で何を使うかが大事だしね 爆撃と砲撃だけでは

 

到底勝てないしね こんだけ頭を使う ゲームは見たことがない

 

だから 面白いのね  _・)ぷっ

 

 

しかし 皮肉なことに ゲームとはいえ ウクライナが主戦場

 

になってるしね しかしま~~セバストポリの後

 

アフリカ前線に飛ばされて クルスクに飛ばされて

 

(T▽T)アハハ!

 

しかし このゲームは 平和の尊さを良く教えてくれるし

 

勝っても空しい気分になるしね

 

かつての ドイツ軍司令官の心情が理解できるな~~

 

”プロイセン軍人は謀反を起こさない”(マンシュタイン)

 

君は君(グデーリアン)第二の”ババリアの伍長”

 

が出現する可能性のある時代だから 本能的に

 

このゲームしてるかも (T▽T)アハハ!