初心者支援企画 スパーのやり方・・・あなたはナチュラルボーン壊し屋 | 柔術新聞

柔術新聞

柔術の事について書いていきますね。

使っておいていきなりなんですが、「初心者」って言葉があまり好きでないです。

なんか前からやってる人間が偉そうに聞こえます。

 

個人的な意見ですが、柔術なんていくら長くやってようが、そんなん個々が好きでやってんだから対外的に偉いとか1ミリもないですし、ワールド黒狙うとかの強さでない限り、道場で強いとか弱いとかそんなのどうでもいいです。

 

ですので歴浅い方もあんま萎縮とかせず、普通に「フーン」って感じ(?)で練習できるように、自分がこれまで感じた事を書いていきますね。

 

~スパーの作法 

~相手が受けてくれてる場合

 

みなさんが一番頭を悩ますのは、スパーの時間ではないでしょうか。

 

どう振る舞ば良いの?

どのくらいやっていいの?

 

まず気をつけるべきは「あなたの筋力はすでに人を壊すのに十分」という事実。

 

歴浅いとか初心者とか関係ありません。

女性はまた別の話かもですが、一般成人男性の筋力があれば、格闘技猛者の骨をヘシ折るのは簡単なのです。

 

相手があまりこないで、例えばいきなり寝っ転がってダランとしてるような場合は、歴浅い方の技を受けてくれようとしている可能性が高いです。

 

ですので色々試せばよい訳ですが、そこで「向こうは長くやってる人!こちらは初心者!だから青筋立てて全筋力全速力で行こう!!」とするのはいけません。

 

相手も普通に死にます。

 

短距離走みたいな勢いで乗っかられたら普通に「ウォエ」ってなりますし、プレス機みたいな圧で指踏まれたら普通に「アンギャッ」ってなりますし、膝が高速で急所に当たれば「!?ンほウッっッッl?!?」ってなります。

 

取らせてくれた腕を全身全力で曲げれば、救急車の登場です。

 

そうなってくると「◯◯さん、もうちょっと力抜こう」という、あの定番フレーズが出てくる訳です。

 

これは「力を抜いて技をスムースに出そう」とかじゃなく「危ないからもうちょっと優しくして、、、」という意味です。

 

じゃあどうすればジェントルに相手をエスコートできるのか、次回で書いてみますね。