1:待ち時間の話
最近は、やばい程せっかちというか短気かもしれない。
スマホやネットの普及もあって待つという文化が
なくなってきたせいで、何事待てない。
役所や家電量販店の手続き順番待ち、駅での電車待ち
どれもが苦痛で仕方が無くなってくる。
最近では何かゲームごとの順番でさえ待つのが億劫。
これはヤバイと自覚はあるのだが、どうにもならない。
2:携帯料金の話
以前にも一度書いているが、今時3大キャリアと契約するのはもったいない。ワイモバイルやLINEモバイル(人によってはUQモバイル)が最強である。(まぁワイモバイルは実質ソフトバンクみたいなものだけど)
以前まだスマホ通信料が比較的安い時代にau学割4700円/月ドコモ学割で6500円/月、au普通で6500円/月だった。
今、そんな費用では5GB程で通話放題込みは中々無理な時代だ。
ところが、ちょい前のワイモバイルのMプラン(10分通話し放題込、スマホの保証込み、家族割−500円)で1年目3500円/月、2年目〜ずっと4500円/月程という料金で使用できている。
機種は一括でiPhone7(128GB)を当時のキャンペーンでたった16200円で購入したので、残債もない。
知り合いはだいたい3大キャリアで携帯料金に1万〜2万/月、払っているらしい。私は通信料にそんな料金は払えない。というよりも払いたくない。
新機種例えばiPhone11が欲しければAppleStoreでSIMフリー版を一括で購入し、ワイモバイルのSIMを挿せば最新機種にしても月額料金はワイモバイルプランで使える。これは本当にスゴい。
(まぁ一括で機種を購入する余力があればだが、割引のない分割よりは良いと思う)
特に今ワイモバイルのプランはもっと安くなっている[Mプラン9GB(1年は12GB)で半年間2980円、その後も3680円]し、縛りもなくなった。3大キャリアの方は乗り換えを検討してはいかがでしょうか。
ちなみにいらなくなったSIMロック解除済iPhone7 32GBは
メルカリで約21700円で売却できた。次のiPhoneもしくはMacの購入資金の一部となる予定。
3:水道水が純水だったらいいのに
ワイングラスやカクテルグラスを使用後、水道水で洗って自然に乾かすと絶対に水滴跡が残ってしまう、なので全てのグラスを洗ってすぐにキッチンペーパーで拭いてやらねばならない。水道水が純水だったらいいのに、という話。
4:クレジットカードの話
社会人になった時から、お金の管理(収支)を全てエクセルで管理記録している。例えばクレジットカードを使用したら、その都度クレジットカードの記録欄に記録をするし、出ていったお金の額や残額も記録されている。そしてクレカで使用分のお金はあまり間を空けないうちに引き落とし口座に入金するようにしている。そのためクレジットカードが怖いという人の気持ちがわからない。すべて収支を記録して、手元から使った分のお金をすぐに口座に入れてしまえば、使い過ぎなどということは起きるはずがない。またポイントもめちゃくちゃ貯まるのでクレカを多用している。皆さんもクレカを多用されてはいかがだろう、という話。
5:縁を大切に
最近いろんな人に話を聞くのだが、あまり大学時代の友達って大人になってからは会わないらしい。自分は結構会うので周りに恵まれて、本当に感謝だなありがたやと思う。高校時代の友達にも最近ハイペースであっている。縁を大切にしなきゃだめだなと強く思う最近。それにしても留学しておいてよかったな、それのおかげで色んな価値観の人と知り合いにもなれたし、今でも会う人が沢山。Bond Uni.の出会いに感謝。縁は大切にという話
6: ポケモンGOの話
ついにポケモンGOのオールスターコミュニティデイが終了。がんばったけど2日目の途中でGETしまくるのに飽きてしまった。
でも捕まえまくって高個体値もゲットして進化させて特別な技を覚えさせられたし、まぁ満足。早くアルセウスとかいうやつレイドにでないかなぁ。しかし延々アメと星の砂を集めて強化する終わりのないゲーム、という話。
7:Youtubeとウイスキー
最近ウイスキーにハマっている、というより沼っている。毎日ウイスキーのYoutube(Crossroad labさんのチャンネル)を見てしまうし、ウイスキーは買ってしまうし、本でめっちゃ勉強するしという感じ。プレゼントをくれるならバランタイン17年が嬉しいなと思う。以上ウイスキーにハマってしまっている話。
終わりに
最近について、こんな当たり障りないことしか書けないのには理由があるが、まぁここではいいとしよう。
それでは!