One Tap Buy / 投資とは??? | NEXT IMAGE LAB

NEXT IMAGE LAB

日々の生活で購入して良いと思ったIT周りのガジェットを中心に、お酒(ウイスキー、ワイン)やコーヒー周り、釣具等々、様々なMONOをレビューしていきます。

投資というと難しく堅苦しいイメージがありませんか?

それを簡単にしたのがOne Tap Buyです。

 

日本、アメリカの大手有名上場企業の株が1000円単位から

購入できるようになりました。

 

実際、やってみてますが非常に面白いです。

自分の投資した会社のニュースや出来事に常に目を向けるようになりますし、色々と勉強になります。

 

特に最近Amazonの安定ぶりはすごいです、結構安心して投資できます。下がらないとは言い切れませんが一時期下がってもいつも盛り返しますので安心して投資してられます。

 

酷いのが

ゆうちょや銀行の預金です。

金利0.001%ってなんですか!?

預けてて意味あるの?って思いません?

 

そのお金を少量でもOne Tap Buyに回すと

慣れきてうまくいけば1万円〜3万円程の元本でも

千数百円〜3千円くらい利益を出せるんです。

つまり10万円くらい投資元本があればうまくいけばあなたの給与は毎月1万円くらいは増える可能性があるのです。

 

あっ、上がった!とか、あー下がった…とか言いながら

ワクワク毎日できると思えば安いものではないでしょうか。

 

気をつけなければらならいことは価格が高騰している時に買わないことです。積立なら決まった時にコツコツで良いですが、それ以外は高い時に買ってしまうと急降下すると痛い感じですので、ちょっと下がったなとか、今底だろうなという時に買うと利益が出やすい感じがしています。

 

何より申し込みが簡単でスマホで口座開設が完了するのでそこがすごくいいです、そして操作画面のUIも迷うことはありません。

Amazonの株が1000円欲しければ購入金額を1000にスクロール

して購入するを押すだけで購入できます。

 

最近、これに対抗して三井住友日興証券がFroggyという日本の上場企業の株が500円から購入可能というサービスを始めました。売買手数料が必要なOneTapBuyに比べこちらは購入時の手数料が100万円までいらないという推ししいものなのですが、こちらはリアルタイムの株価で取引できません。その日の平均価格で取引されるので、急に株価が上がってもその価格で売れるわけではないのです。その代わり下がった時にリスクヘッジができるので五百円貯金の変わりという位置付けでいいでしょう。

ただ一回一回ログインしないといけないので面倒ですが…

 

ぜひ挑戦してみてください。