皆の者達者であるか?

大ふへん者前田慶次じゃ!


我が日記帳開き大義。
寒いか?
{00F840C1-CAAE-489F-BA2D-EFDF2755DE7E}
ふふ。
案ずるな!皆同じよ!!



本日の歴史講話。
武田は新府城については反響があると
思うたが思ってるよりも無かったな。。
当世の民が求める欲を探るが難儀に候。
我は築城名手が多い武田家らしい
城造りに髪が逆立ったぞ!?(何時もでしょ)





日々歴史は伝えて参る故
明日も楽しみにな!!



では、けふを振り返って参る。






陣笠隊踊舞を従えて名古屋城に登城。
早朝より出迎えの戦に出陣に候。
異国の民に名古屋城や戦国文化を伝え
共に写真は写し絵を撮りし候。



異国の大大名級と交流するは実に
愉快な刻である。



大大名たる者
好奇心旺盛な質である。
我が話を口を閉じて聞き
その上で気になる事を積極的に聞いてくる!
素晴らしい。




我も熱が入り、歴史文化を
異国の者でも分かるよう
例えながら伝えた。



然れば、
私甲冑一杯持ってます!兜沢山あります!



と息巻いて我が目を見て話す大大名。



見せてもらったが見事な当世具足であった。
異国の者が日ノ本の文化を好き
実際に触れに参るとは
其の精神や見事也!!!




我が気概が伝わったのか
大大名が米国に呼びたい!と申し立て。
ラスベガスなる地に我を呼びたいとな。
今後は遠征の楽しみが増え申したわ。




斯様に一つ一つ
繋げることが要である。




出迎えの戦を終え
登城せし民と交流。



此度はUVERworldなる連歌師と囃子方が
組み合わさった隊が名古屋で演武(LIVE)をするとかで、クルーなる者達が登城。



演武(LIVE)に合わせて民が
名古屋に来てくれるとは有難い。




色々に交流し
鼓舞の仕方を踊舞と考えた。






我等名古屋おもてなし武将隊で申せば
鬨の声や勝鬨で
応ーー!と返すように




此の歌い手達には
うーーーバッ!!
{37FA7892-8FEF-48B7-A230-E3D4E3CE0DCC}
と鼓舞してみる。



と文字にしてみれば
何がなんやらと良く分からぬな。。。
あの踊舞の動き、、表現出来ぬ。。
ぐぐぅ。もどかしい。。





兎にも角にも盛り上げる方法ではなく
気持が大切なのじゃ。
大きな声を上げ、共に楽しみ勇が
鼓舞でなかろうか?
{2D285F11-087B-4A1B-AF10-41B727012C84}
話がずれてしまったが、、
名古屋城の午前は温かく過ごし易い刻。
故に外に出る者も多く感じた。



此の機を逃すまいと
十分で解る歴史授業を開講!
{99C82909-CC19-451B-BA80-FE40AD389193}
本日も織田信秀様を題目にし指南。
然れど、やはり刻が足らず。。。
十分の二で終わる始末。




それ程に語る事があるというのが
我が成長と言えようか。





皆楽しめたであろうか?
{FE7949DD-A93C-46A9-A7A9-7B215F1036AA}
登城せし皆ありがとさんじゃった!!
又来てちょーよ!!





下城し我は撮影戦。
絆も発表され
我等の怒涛の下半期が始まる。
否、始まっておる。




此処からは心を強く持ち
如何なる戦も乗り越え
目に移る桜と共に心の桜を満開にしたいものよ。
{AD73E749-5F14-403D-87CA-ACFC42ACDF2B}
昨年の絆は好き勝手やらせてもらったのぅ。



絆。
三日間の戦。
絆と聞くと心踊る己と
手に汗握る己がおる。



絆は武将隊の歴史と共に
紡いで参った戦。



続く程に
当たり前と感じる者が多いと思う。




本年も開催の運びが決まった。と同時に
紡がなければならない想いが湧き上がる。



諦めたり、辞めるのは簡単。
続ける事の難儀さは
苦しみながらも己を強くする
精神剤なのやもしれぬな。






想いが駆け巡る絆が我は好きだ。
また皆の前に立てる慶が一番。
皆の参陣待っておるでな。




では、皆の衆。
何時も想いを文にしありがとさん。
会えぬ者達にも届くよう
日記に想いを込め綴って参った。
{BEA88A94-78E7-466A-BF6C-ED3A010C7E62}
此の時期は御手手に気をかけねば
乾燥するぞよ!?
保湿が大切!


嗚呼。
今日も楽しかったのぅ。



以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
名古屋城検定戦伝大使



前田慶次郎利益




追記
我等も此度の歌い手の如く
斯様に民を惹きつける力を持たねばならんのぅ。
よし。気張るぞ。うむ。




凸伝令

我が戦の数々確認せよ!

毎年届ける本格活劇舞台 絆が今年も開催!
我等が武士の魂を半刻以上で届ける。

舞台の一部を紹介!!(絆2017)
此方の舞台が円盤化(DVD)と相成った!
手にして全編刮目せよ!




凸「 武士語 ―もののふがたり― 」

タイトル:名古屋おもてなし武将隊 武士語2018
日付:2018年1月4日(木)
場所:名古屋市芸術創造センター
時間:開場18:15 開演19:00
料金:全席指定 4,800円(税込)
車椅子席・介添え席 4,800円(税込) ※介添えされる方も別途チケット必要
出演:名古屋おもてなし武将隊
主催:CBCラジオ
お問合せ先:CBCラジオ 代表電話(052)241-8111
※未就学児童入場不可


<<チケット販売>>
■ローソンチケット一般発売
2017年10月28日(土)10:00 開始
チケット取扱 ローソンチケット ※申込にはLコード「42388」が必要。
電話予約 0570-084-004(Lコード必要/24時間自動音声予約)
店頭購入 ローソン・ミニストップ店内「Loppi」
              WEB予約 ローチケHMV http://l-tike.com/
              ※購入ページ直リンク用URL http://l-tike.com/order/?gLcode=42388
 

 

■まっことかっこよろしい武士語2018紹介動画はこちら!



------------


凸レギュラー番組CBCラジオ

戦国音絵巻 月曜21時より放送

番組への矢文のあて先は
FAX:052-263-6800
メール:名古屋おもてなし武将隊 戦国音絵巻のメールフォーム
      http://hicbc.com/radio/busho-tai/