皆の者達者であるか?

大ふへん者前田慶次じゃ!


我が日記帳開き大義。
何時も返文(コメント)苦しゅうない。
(けふの題目は最後まで読めば分かる)



皆戦働き苦労である。
我が日記帳を読み心を癒せのぅ。
では、参るぞ!!





此度我前田慶次は名古屋城へ登城に候。
いつもより早う登城し撮影戦に挑み申した!
異国の星の小町(アイドル)に城内を案内しながら
交流を深め、武士文化を伝え申した!!



異国にも此の慶次郎は通用するぞ!!
{6C326DB6-6091-4E5D-BC0C-9D4889088AE7}

ワッハハハハハハ
槍や御髪に興味深々の様子であった!



撮影を終え
直ぐに名古屋城案内(ツアー)に馳せ参じる。
此度の案内は歴代藩主から紐解く名古屋城。
中々話さぬ内容故善きものであったと心得る。




ほいで名古屋城案内を終え
直ぐさまある者達を出迎えた。。。
{14893C8F-335C-4D59-918C-1E185F1BAEB7}
島原城七万石武将隊の面々である!!
天草四郎時貞(白の羽織)
高力忠房(黒の羽織)
松平忠雄(陣笠着用)


五名の内此の三名が登城。


島原と申せば九州は肥前国に候。
遠方。遥々此の尾張の地に参った三名は
名古屋城初登城!!



此れは隊の面子にかけ、大使として
名古屋城を案内せねば為らぬ。


此の慶次郎自ら先頭に立ち
城内を案内!
{075F75CB-1370-4942-B59E-B98D77BAC3CE}
先ずは名乗りを上げ、鬨の声である!
いざ、出陣!
応ーーーーーー!!!!





始まりは見事なものであった。


して、歩み始める。。




此処で問題が起きた。。。(早ぇぇ)
{FCE017A0-061C-4C8F-A374-A8507C4A366A}
此奴ら年齢が若すぎる。。。。


聞けば
忠房は一五八〇年代生まれとか。(因みに東軍)
四郎と忠雄は
未だ四百歳になっておらんとか、、、、



城内の箇所箇所を案内しながら
九州に関わりあるものにも触れ
時に雑談の様な話もする。



すると、、、



慶次郎)ん???何ぃ???
返す言葉に驚くばかり




世代の違いが…すごい!!!
(衝撃)




(にしても四郎の奴愛いな)




慶次郎)ほれ、続いては清正石じゃ!如何じゃ?此の鏡石の大きさは!?



三人)いやー。島原城には斯様な大きな石御座いませぬ。



慶次郎)ドヤッ!!!!(慶次様伝家の宝刀)
(慶次様清正石と関係無いですが)




慶次郎)続いて名古屋城の天守であるぞー!


三人)わぁー。大きいですなー!


慶次郎)○○説明〜。此れが天下一でな
ほいで、



三人)慶次様!名古屋城の天守は破風が多いですな!!


慶次郎)ほらほうじゃ!天下一の数である!!
装飾として最も豪華な城ということよ
ワッハハハハハハ



此処で忠雄を含め三人が衝撃の言の葉を口にする


忠雄)島原城は破風がありませぬ故、驚きますなぁ


二人)唐破風も千鳥破風も無いですからな








、、、、、、
{D913E1B9-69B4-4D74-A9A5-81883D6B9448}
慶次郎)破風が無いじゃと????
そんな事あるわけなかろうー
武器を蔵い、篭城戦の要ぞ!



三人)これ見てくだされ。



慶次郎)!!!!!!!!
無いーーーーーー
{01A013F3-9EC8-47EA-92AA-F7CE85DEEC17}
(因みに四郎は行長の血筋)



慶次郎)島原城の築城はいつぞ?


三人)一六一八年に御座います。



慶次郎)儂既に天か…。。
儂が知らぬ時代の城は愉快じゃな!



凸歴史知識
(破風は権威の現れでもある故名古屋城は数が多く、島原城は地の鎮圧の為築かれた。
築城される理由も違う故頷ける。
無論、破風がある方が金子も掛かる。
四万石と六二万石の城の違いである!
歴史の内情を知る事により天守の型も把握出来る)
↑拍手してええぞ???
{6EC065E8-071C-4089-9698-0B906BF3751B}
ドヤッ!!
(因みに四郎についての天草陣雑記が蓬左文庫に保管してある)よっ。流石大使!!







名古屋城案内をしながら
我も後の世代について学び
勉強になり申した。
{C2A789A9-7A29-4E5C-A4D1-864080126C50}
天守の前にて登城記念。
うむ。四郎が安定の隣!!


ほいで面々と交流を図る。
{4CA785B3-BFFA-40C3-88A2-0E02B14C309A}
うむ。四郎安定の隣!
名古屋城の感想から始まり
島原の魅力について語ってもらった。
飯は具雑煮が美味いらしい。(篭城に誂え向き)


此処でまた世代の違いが!!!



物見遊山者についての話となり





三人)慶次様はどの様に写真を撮られるのですか?




慶次郎)客人が我の隣に来るのを待ち、陣笠隊が撮るのぅ。ぱしゃ。ほいで、、決め台詞
確認致せ!じゃ。
其方達は?



三人)我々は撮り手に徹する事もありまする。




!!!!!!!!!!
{D1221F4B-D065-4F59-8B9F-208B81CD03C7}

ええええええええええっしょい!



慶次郎)儂は絡繰機を扱ったことすら無いぞ!?
無論、撮り方も知らぬ。
何と、、歳がこうも違うと考え方が違うのか。。






と。
年齢による違いに戸惑いながらも
続いては方言について。




島原の方言を幾つか教えてもらった。
先ず儂が良く使う言の葉。





其方、みぞかー。儂の姫にならんか?
{CD794665-0725-49FA-8353-099D56C4C586}

此れは愛い(可愛い、別嬪)という意味也
此れから使おう。。。



ほいでほいで。




此れは皆分かるか?



てんげ。





てんげ。








てんげ!てんげ!!













答えは
{87EB7176-BC62-4FB7-AEFD-C6C625ADF79E}
手拭いの事である!
島原では手拭いをてんげと申す!




此れも普段使えるものよ。






其方達)慶次様!何ですか其のてんげは!!!!





チッ。見つかったか。。
{7738D319-7942-470D-B84D-AE01546F8F59}

島原城七万国武将隊の面々より献上された品よ。
哉太郎もおまけで貰えた。良かったな哉太郎!




して
気になるは
{F3108664-AECC-4B48-BC47-7502C270E364}

此の柄。
、、、、、、、















(あお)








前田慶次郎利益。
此の手拭いを使用する日は一体いつになるか
楽しみにせよ!!!!ワッハハハハハハ




四郎、忠房、忠雄達よ
ありがとさんじゃった!!
大切に使わせてもらうぞ。




共に熱き契りを交わし
再び相見える事を願い
三人は城を下城致した。




世代は違えど
蘇った仲間として
武将隊として
申すが。



己が国を繁栄させたい願いが強く
其の想いに我も報いたいと思うた次第。


遠征に参ろうではないか。



そして、主等を我が呼んでやる!
是非に此の尾張の地で主等の国の自慢致せ!
熱き想いを持つ者、我は好きだ!



共に現世を日ノ本を盛り上げて参ろうぞ!!








さぁ。
もう既に日記帳も終い感が
えりゃー出ておるが









此処までで何と午前の刻の話。
{AB0956C9-4E37-4EC9-B771-67644F874406}

(日記かける想いが熱すぎるよ、慶次様)




よし。では続きをば。





此れにて我等漸く座る事叶った。(休息)
ふぅー。と息ついたら






む?
十三時になるではないか!!!!





たぁーーーー
{0212414A-F9F8-432E-9A49-464F7EF5D050}
出陣!!!!やはり、ほぼ休息なし!
ワッハハハハハハ




登城せし者達と交流。
筑前や江戸より登城する者が増えておるな。
筑前は我等の遠征のお蔭ぞ!?




して、十五時には
恒例の歴史授業!!!
{16F39859-999C-4541-9DAE-18272CA81D0A}

(消えておるではないか。。。哉太郎!)
題目 水攻めの極意





此度の歴史授業は
誠の寺子屋生 高校生なる者達が
どえりゃー参陣!!!
陸奥国は仙台より参った生徒達。



慶次様先生
遂に本腰を入れて正門前に立つ!



何時もより師として先生感を意識し申した。




女子の生徒の視線が気になる。
(駄目じゃ。授業に集中すんじゃ利益!!)





どん、どん、
ドドン!!!



哉太郎)十分経ちました。慶次様終いに御座います。




慶次郎)やってしまった。。
また授業が終わらず。。。。
然し乍ら、水攻めの本質を皆に伝えれた。





そのまま写真撮影へと、、、、






待たれよーーーー
{E2232D66-B104-4864-8BEC-F41C77FFECDB}
なんと、高校生達は居なくなっていた。




どうやらバスなる鉄籠の集合時間らしく退陣。
女子高生達がカッコいい!と声を残して走り去っていった。。






くっ。
いつか
高校生の寺子屋に行って本当に授業やってやるからのぅ!
待っておれ!!!
{284030A1-D29B-4275-B7EE-BAB426D6D253}

!!!




登城せし皆々大義であった。
名古屋城の紅葉も楽しむ事叶い
実に善き刻を過ごす事出来申した。
感謝致す!


ほいで援軍、誠にありがとさん!
島原城七万国武将隊の者達も喜んでおったわ。



して忠房の奴は
よぉーく儂の事を調べてくれておるようじゃ。
我の歴史授業についても知っており
嬉しき言の葉をくれた。



誠に共に戦場駆けて参ろうぞ。
我は思う。
武将隊は日ノ本に数多あるが
皆想いは同じ。
やはり武士たる者
目指す世は同じである!



全土の我等の仲間を知り
また名古屋城に参れ!
然すれば
{3CDDB74C-9503-476D-A9C9-CD68168F4FC3}

前田慶次様の格好良さを再確認出来る!
ヌッハハハハハハハ
ワッハハハハハハ





名古屋城が天下一の名城。
支えるは我等が名古屋おもてなし武将隊
天下は広しと言えど、
我が在りどころは名古屋おもてなし武将隊。
日ノ本一の武将隊也!!!



自由に生き
己が道を進み
名古屋城を笑顔の桜にする。


皆の者、年内最後迄走抜候。
年内最後となりそう者は早よ挨拶来いよ!
では夢の中で会おうな。御休みなさいじゃ。
{F1A3769A-E095-4668-8BB8-F3FA79C33BE0}
(てぶら)


以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
名古屋城検定戦伝大使


前田慶次郎利益