問答集後半じゃ!


問答十六
本日より徳川美術館へとやって来る義元左文字。この義元左文字には他にも名前がござりまするその名前とは何じゃろうか?

一、信長左文字
二、秀吉左文字
三、家康左文字
四、宗三左文字
五、踊舞左文字

答え、四、宗三左文字

問答十七
良き刀の三大条件を次の中から選ぶのじゃ!

軽い
重い
固い
柔らかい
折れない
曲がる
切れる
叩ける
錆びない

答えは

折れない
曲がる
切れる

の三つじゃ!


問答十八
豊臣秀吉様が柴田勝家様と戦った賎ヶ岳の戦い。加藤清正様も参戦、目覚ましい戦働きをなされました。
秀吉様はこの賎ヶ岳の戦いで活躍した武将様を賎ヶ岳の〇本槍と称し褒美を与えられました。

〇に入る数を答えるのじゃ!

そしてそんなの簡単じゃよ!という方はなった武将様の名前も併せてお答えくだされ!

答え、
賎ヶ岳の七本槍
福島正則様、加藤清正様、加藤嘉明様、脇坂安治様、片桐且元様、平野長泰様、糟屋武則様


問答十九
本日八月十九日は俳句の日。ということでこの夏の思い出を川柳にして参りましょうぞ。

りんご飴  落として割れた  もう駄目じゃ


問答二十
広小路通り付近にはかつて堀川の他にもう一本川が流れておりました。その川の名前を答えるのじゃ!

答え、紫川

問答二十一
城を築城する際にどのような順序で造られていくか正しく順番に並べかえるのじゃ!

一、縄張り
二、作事
三、曲輪決め
四、選地
五、普請

答えは
四、選地
一、縄張り
三、曲輪決め
五、普請
二、作事


問答二十二
次に出てくる堀の絵の名前を答えるのじゃ!

答え

一、毛抜堀


二、薬研掘


三、箱堀


四、片薬研掘

問答二十三
名古屋はちぃと読むのが難しい地名が数々ござりまする
そこで次に出てくる地名の読み方を答えるのじゃ!

答え

一、主税町   ちからまち  東区
二、水主町   かこまち   中村区
三、泥江町   ひじえちょう   中村区
四、真畔町   まぐろちょう   北区
五、土古町   どんこちょう  港区


問答二十四
織田信長様は日の本で初めてある酒をお飲みになられました。その酒とは何でしょうか?

一、ビール
二、焼酎
三、ワイン
四、ウイスキー
五、日本酒

答え、三、ワイン
珍陀酒

問答二十五
四国の覇者長宗我部元親様は領国に禁酒令を出されまする。しかしとある理由で禁酒令を取り下げられます、その理由とは何でしょうか?

一、領民達の反発が相次いだから
二、酒蔵が潰れて税収が減ったから
三、元親様が酒を飲みたかったから
四、秀吉様に酒を献上するため
五、なんとなーく

答えは

三、元親様が酒を飲みたかったから

問答二十六
天下にその名を轟かせる槍として天下三名槍(てんがさんめいそう)という三本の槍がござりました。
その槍を次の中から選ぶのじゃ!

片鎌槍
日本号
素槍
蜻蛉切
祢々切丸
十文字槍
御手杵
大身槍

答えは

日本号(にほんごう)
蜻蛉切(とんぼぎり)
御手杵(おてぎね)

の三本じゃ!

問答二十七
次に挙げる武器を合戦時に負傷させる割合の高い順に並べかえるのじゃ!

一、刀
二、槍
三、弓
四、鉄砲
五、悪口

答え

一位   三、弓
二位   四、鉄砲
三位   二、槍
四位   一、刀
五位   五、悪口


問答二十八
織田信長様は豊臣秀吉様の事を猿と呼ばれておられました、しかし呼び名はもう一つござったのです!そのもう一つの呼び名とは何じゃ?

一、草履
二、禿鼠
三、泥土竜
四、禿び鼬
五、日輪童子

答えは、二、禿鼠じゃ!


問答二十九
名古屋コーチンのひきずり、この「ひきずり」とはどのような料理の事を言うのかを答えてちょ!

一、しゃぶしゃぶ
二、すきやき
三、焼肉
四、刺身
四、干物

答えは、二、すきやきじゃ!


問答三十
日輪の子と呼ばれた豊臣秀吉様、その由来とは?

一、生まれてから外に出る時に雨が降ったことがないから
二、太陽のように熱い子だったから
三、朝、日の出と共に生まれてきたから
四、泣き声が「おんぎゃー」ではなく「おひさまぁー」だったから
五、生まれる前に母上が日輪の夢を見たから

答えは、

五、生まれる前に母上が日輪の夢を見たから



といった問答をお届けして参りました!

皆様は何問正解できましたかな?


踊舞