お祭り大好き!夏じめじめ名古屋城演武祭りじゃー!にこ生祭りじゃー!
陣笠隊!一之助!一之助!!かずのすけに御座りまするー!!!
こんば~んば~んわっしょーい!!!!
此度も、最近一番のお気に入り~
で、名古屋城登城!!
儂も負けずに鍛錬じゃーい!わっしょーい!!
暑さに負けぬ秘訣は、、鍛錬!筋肉をつけること!!、、、と、金魚ならぬ筋魚は申しております!ぎょぎょ!!
と言ったわけで~
日々鍛錬を致し~
お祭り準備もしつつ~
此度は~
名古屋城にて演武におもてなし!!
豊臣秀吉様、前田利家様、加藤清正様、踊舞さん、一之助の五人で~
暑き熱き名古屋城登城!!
にこ生!!
あ、
噂によると、、
儂がにこ生で最後に意気込みを言う際に、、
放送が途切れてまったとか、、、
じゃでここで意気込みをば~、、、
わっしょーい!
、、、嘘じゃ!
実際は、、
尾張紺色服太鼓打集団、世界の尾張は日々鍛錬しとります!
そして、お祭り講座の準備も面白きものになるように、日々準備しとります!
故に故に!是非とも是非とも7月22、29日はせんとれあにお越し下さりませ!!
わっしょーーーーい!!
と、いったようなことを話しましたとさ!
じゃから皆様!
必ず来るんですぞ!!
両日ともに参加っしょい!
参加っしょい?
参加っしょい!
では、またの~!
、、、と、その前に~
唐突に始まる一之助のお祭り問答!!
わっしょーーーーい!!!!
さて、〇〇に入るのは何じゃ?
答えは明日!
さあさあ答えるべし!!わっしょい!!
わっしょーーーーーーーい!!!!!
以上!
青竜(中日どらごんず)~
痛い痛い~
二連敗~
いいとこまでいったんじゃけどの~
悔しい~
恒例の、
本日のおまけの時に御座りまする!!
此度のおまけの時は、、
日の本祭り問答じゃー!
の答え合わせに御座ります!
さてさて此度のお祭り問答は、、
此度は七月七日。七夕というところから、、
七夕というと、笹に願い事を書いた短冊を結ぶという風習がありますが、、さてここで問答!
日の本では果たしていつから行われていたでしょう?
一、、明治時代
二、、昭和時代
三、、江戸時代
四、、安土桃山時代
五、、一之助が生まれてから(1563年7月20日)
果たしてこちらお答えは、、、
三、、江戸時代
正解の皆様、祝着至極!
正解者に、江戸時代拍手じゃー!
因みに日記帳にて答えて下さった方の正解者は、、
11人!
御見事!御十一方!
んー、、なかなか皆様やりますの!
いや、、なつが言ったからかの?
なつに先に言われてまったのじゃー!
ああ!悔しい!なつーーーーー!
儂の日記帳読んどるかの~?なつーーーーー!!
正解出来た皆様、、
御見事じゃー!
因みに、この七夕は中国から伝わってきたもので、元々は針に糸を通す「乞巧奠(きっこうでん)」と呼ばれる行事で御座りました!
そして七夕の際、短冊に願いを書いて笹に飾るようになったのが、江戸時代!
然し乍ら、この短冊に願いを書いて笹に飾る、という風習は中国には御座らんのじゃと!
不思議じゃの~!じゃから日本特有の文化なんじゃよ!!わっしょい!!
さてさてこの様に!
7月22、29日には、
中部国際空港せんとれあにて
世界の尾張と列島縦断盆踊り~一之助の「日本の祭り」講座~
を行って参りますぞ~~~~い!!
皆様がまだまだ知らないお祭り知識!
お祭りのあんなことやこんなこと!
勧めの祭りの紹介等等等等、、、
皆様!
この機会、、、
逃すべからず!!
わっしょーーい!!!!
さ、この様にお祭りの豆知識がある方、名古屋城へ一之助の元へ報告じゃよ!!
青竜や、赤鯱(ぐらんぱす)等、名古屋の運動(すぽーつ)の事を話したき方も、、名古屋へ!
来れない方は、、この日記帳に返文(こめんと)じゃよ!!
ではでは皆様問答参加有難う御座りました!
次回のおまけの時も宜しくお願い致しまするー!!!!
誠の、以上!!!
青竜の次戦(虎戦)の勝ち戦を願って~
そして明日が皆にとって良き1日となることを願い~
えいえいわっしょい!
えいえいわっしょーい!!
えいえいわっしょーーーーい!!!!
大相撲名古屋場所開幕!わっしょい!!
お祭り大好き
わっしょい一之助