お祭り大好き!暑い皐月に名古屋城演武祭りじゃー!秘密の戦祭りじゃー!青竜三連勝を添えて!
陣笠隊!一之助!一之助!!かずのすけに御座りまするー!!!

こーんばーんわっしょーい!!
{A90E4813-E709-4D28-8A25-FE7FB37BE260}

此度も暑~い名古屋城へ!!

織田信長様、前田利家様、加藤清正様、なつ、一之助の~


熱き五人で参り申した!!


暑い名古屋城で熱き五人で演武祭りじゃー!!

此度は普段とは場所を変え~

名古屋城は西の丸!!

青い空!暑い名古屋城!白い砂利!の、
名古屋城西の丸!!


砂誇り舞う中~

{B0298F42-A7E8-455E-918C-B37DDFC176A3}
わっしょい!
{EDBB5152-460A-4448-9B65-05B53F033513}
わっしょい!
{06EB6BD1-79B4-4F17-A478-38B0A9DF46C7}
わっしょいじゃー!!
{3548D53B-165C-4AB6-B4E2-45C02F27E496}
せい!

{F5B61B2E-9D3C-4C17-8107-8C592F696255}

わっしょいじゃろ~?

30度を超える暑さの中でも、
沢山の皆様が名古屋へ、名古屋城へお越し下さり、、
誠に盛り上がった名古屋城!!

そして名古屋!!

そのおかげもあってか、、

わっしょい!!

青竜(どらごんず)は此度も勝ち戦!!



2対1で勝ち戦!


して三連勝!!

今期初の三連勝じゃーい!!
{7F1926F1-687A-4565-991B-7D62214A71A5}

わっしょーい!!


ええのええのー!
三連勝!三連勝!三連勝じゃよー!

誠に青竜らしいと言えばらしい勝ち方しとるしの!!ええのええのー!ええ感じ!!

この調子で明日も勝ち!
四連勝!
と行こうではないか!!

まずは公約通り、、

祝杯じゃー!

麦酒じゃーー!!

名古屋づくりじゃーい!!

わっしょいわっしょいわっしょーーーい!!!!



以上!

わっしょい~
わっしょい~
わっしょい~
三連勝~

恒例の、
本日のおまけの時に御座りまする!!

此度のおまけの時は、、

日の本祭り問答じゃー!
の答え合わせに御座ります!
{978D1297-0A8A-426D-9B34-07C39780760D}
此度のお祭り問答は、、
昨年、ゆねすこ無形文化遺産に登録されました、愛知県は三河国の知立まつり山車文楽とからくりこのお祭りは、1年おきに本祭間祭が行われ、江戸時代に始まった歴史あるお祭りで御座る。ここで問答!さて、このお祭りは知立神社の祭礼なのですが、この知立神社はどの様な御利益があるされていたでしょうか?
一、、かえる除け
二、、子孫繁栄
三、、雨乞い
四、、金運
五、、まむし除け 
果たしてこちらお答えは、、、


















三、、雨乞い






五、、まむし除け


正解の皆様、祝着至極!
正解者に、御利益拍手じゃー!
因みに日記帳にて答えて下さった方の正解者は、、

1人!

御見事!御一方! 
出ましたー!出ましたーー!出ましたーーー!!
ひっさびさの1人勝ち!!
いや~、、すごいですなーー!実は知っとりましたか?女子(おなご)の勘っちゅうやつかの?
ま、あくまでもこれは、、一之助調べ、今でももっと御利益あるかもじゃけど、、
とにかくとにかく、、
正解出来た皆様、、
御見事じゃー!


因みにこの知立まつりは、
毎年5月2、3日に開祭されるお祭りで、
本祭間祭が1年事に開祭され、
本祭では、5つの町から高さ7m、重さ5tの山車が繰り出され、山車の上で山車文楽とからくりが上演されるのじゃ!

そして間祭には、華やかな花車が曳かれるのじゃよ!
今年はこの間祭で御座った!知立まつり!!わっしょい!!


知立まつりの本祭、間祭に行った事がある、名古屋城へ一之助の元へ報告じゃよ!!
来れない方は、、この日記帳に返文(こめんと)じゃよ!!


ではでは皆様問答参加有難う御座りました!
次回のおまけの時も宜しくお願い致しまするー!!!!


次は~、、
ん~、、どれがええじゃろの~?


祭り問答か、質問答か、謎謎か、、
はたまた別の何かか~


誠の、以上!!!


勝ち戦!三連勝!!勝ち戦!青竜!三連勝!!
麦酒がうまい!!わっしょい!!!!

さあさあ!此度の青竜の勝ち戦を祝し、明日の青竜、赤鯱(ぐらんぱす)の勝ち戦を願って~

お祭り勝鬨じゃ!それー!!
えいえいわっしょい!
えいえいわっしょーい!!
えいえいわっしょーーーい!!!!

秘密の戦も勝ち戦!
{789A73BA-B7DE-46C9-8111-D9143BEB69F1}
これは何と読むんじゃろ~?



儂が名古屋を盛り上げる
わっしょい一之助