お祭り大好き!皐月黄金週間名古屋城清正様祭りじゃー!戦国音絵巻祭りじゃー!
陣笠隊!一之助!一之助!!かずのすけに御座りまするー!!!

こんばんわっしょーい!
{D544D7EC-2602-4517-9E60-41256CFA40DD}
此度は、加藤清正様に付き従い名古屋城へ!

6日連続名古屋城登城の最終日!!わっしょい!!

そして休戦日を挟み、、

また6日連続名古屋城へ!!

名古屋城大好き一之助!!

ここまで来たら、、
名古屋城の足軽と言えば、、一之助!

と、なるくらい頑張りますぞ!!
{A1927544-AB08-422A-A29C-4D68C21E602C}

儂が足軽陣笠隊の一之助じゃ!

いちのすけ、ではなく、、かずのすけ!の!
名前だけでも覚えてちょ!!

して、、
{1614E6CB-57C5-479A-9500-AD429ED46E7A}

石積む積む。記録更新ならず、、

此度は諦め申した!!(笑)


さ!今宵は!
しーびーしーらじおにて
21時から22時
戦国音絵巻

此度の布陣は、、

織田上総介(かずさのすけ)信長様!
{DF21C313-5957-4D3E-A3DA-CB2BC39A10AB}

加藤主計頭(かずえのかみ)清正様!
{22479155-C54C-44BD-8B8D-B58E1A9ABB6A}

一之助(かずのすけ)!
{89840E43-6E00-44B7-8697-FBDF612A644F}
かずの名を持つ3人!!

かず布陣!!

久方ぶりのかず布陣!

2度目のかず布陣!

はてさてどの様な戦国音絵巻となるのかの~?

皆様は!矢文の乱れ打ちで援軍を!
そしてしかとお聴き下さりませの!!

わっしょいわっしょいわっしょいわっしょーーーーい!!!!



以上!

戦国音絵巻~
お聴き逃しなく~


恒例の、
本日のおまけの時に御座りまする!!

此度のおまけの時は、、

日ノ本祭り問答じゃー!
の答え合わせに御座ります!
{28C36C46-9B24-4ADE-A098-1AC502594EDD}
尾張西枇杷島まつりの山車じゃ!
此度のお祭り問答は、、昨年、ゆねすこ無形文化遺産に登録されました、愛知県は尾張国の亀崎潮干祭このお祭りの中では、海浜のお祭りならではの、ゴマ掘りという行事が御座ります。さてここで問答!亀崎潮干祭でいうゴマとは何の事でしょうか?
一、、胡麻のこと。
二、、からくりに使われる木のこと。
三、、お掘りのこと。
四、、貝のこと。
五、、山車の車輪のこと。
六、、亀崎のわっしょいのこと。
果たしてこちらお答えは、、、


























五、、山車の車輪のこと。

正解の皆様、祝着至極!
正解者に、車輪拍手じゃー!
因みに日記帳にて答えて下さった方の正解者は、、

5人!

御見事!御五方! 
ほお!なかなかやりますのー!
儂ひっかけの貝にひっかかることなく、、
正解出来た皆様、、
御見事じゃー!


因みにこの亀崎潮干祭は、
毎年5月3、4日に行われているのですが、、
潮干祭は5月5日から始まる。
と言われており、祭り当日だけではなく、1年を通して祭りに関わる伝統的な行事が行われているのじゃ!

その中にゴマ掘りという行事が御座る
黒松の幹を輪切りにして出来たゴマ(山車の車輪)
は、乾燥すると割れてしまう。
その為、祭りが終わると、ゴマを海浜に埋めて1年間干潟(ひがた)の泥の中に保存する。

そして祭りが近づく4月上旬になると、各組の若者が泥に埋まりながら、手作業で掘り出す。
これが、、
ゴマ掘りじゃ!!


此度も勉強になりましたの~?


亀崎潮干祭に、更にはこのゴマ掘りを見た事がある聞いた事がある方は、、名古屋城へ一之助の元へ報告じゃよ!!
来れない方は、、この日記帳に返文(こめんと)じゃよ!!


ではでは皆様問答参加有難う御座りました!
次回のおまけの時も宜しくお願い致しまするー!!!!


次は~、、
ん~、、どれがええじゃろな~?
ま~、、、あれかの~


誠の、以上!!!

わっしょい一之助