皆の者勉強しておるか?

大ふへん者前田慶次先生である!
(早く寝ろ!)


我が日記帳を開き大義である。
善きかな!(イイネ!)
返文(コメント)宜しゅう。
沢山の反応があり我も嬉しゅう。
常に善きかな!百件目指すべく毎日欠かさず綴るぞ!

さぁ。傾奇者指南部屋の前に、、、
{0372ABE7-BCF0-47F4-8217-6BD1B4BFDDBF}
昨日名古屋城で我が傾いた話を一つ披露。



名古屋甘味必定品
「餡子」
餡子好き慶次郎は袋のまま食べるのだが。
(血糖値とやらは気にしない!傾いとるじゃろ?)


からくりを観ておったらば、現世には我に似た傾奇者がおるようじゃな。
「甘い物食べやあ武士」括りで全土から集めてみたいものだ。御当地甘味談義!
其方の気になる甘味が見つかるかもな!!



さぁ。雨が降り続く此度は外に出るのも難儀。


清正と屋敷で鍛錬をする始末。。
鍛錬も良いが、雨だからこそ頭を鍛えようではないか!
{0B6B1416-BA05-4DC2-9E72-6B1B9915CDD0}
(日焼けしたな…。。。見返すと面が真っ赤)


此度皆々に指南するは「築城」について



築城とはその名の通り
城を築くこと也。




戦国の世の城作りについて話す!
築城だけでも話が長くなる故に、一点について述べる。



築城する際
一から築く?
増築、改築?



まぁ此の二通りしかない。




其処で此度話すのは、一から築く話。






現世の者も聞いたことあるのでは無いか?



建築する際



「此処は陽当たりが良くない」
「周りに〇〇があって不安」



等々。。





此れは戦国の世でも同じ事が言える




主等も良く朝方見るであろう…占い!をば。




我等の時代は占い、風水等を用いて
築城場所を決めた!!!




つまり!
縁起担ぎを大切にした我等武士の価値観で築城する!







然し。今我が話したのは我が生きた時代の話。




戦国の世も長い…
初期の頃の話じゃ。



おおた              どうかん
太田 道灌公(試験に出る)
上杉家の臣下にして、築城の名手。
まぁ築城の名手とは良く聞く通り名であるが、太田道灌公こそが築城の名手であろう。


皆々もよく知る
武蔵国は江戸城


此れを築いたのも太田道灌公である。
後に増築、改築されて徳川の城となる。



太田道灌公は築城を数多手掛けたようじゃが、築城に大切な基本を残していく。



先程と話したが、縁起問題




築城場所の調査をしていた際
鷹に兜を取られるという不吉な夢を見たらしい。



此れに太田道灌公は


縁起が悪い!!!と築城を断念する!
他にも、
方位の悪さ、過去の因縁から断念する!
後に此の考えは継がれて行く。



更に、
築城予定地の立地条件、環境調査を抜かりなくやる!



現世で申せば地質調査。
が、我等の時代からくりも科学とやらも無い!




如何したか。。。




太田道灌公は、その地に住む故老への聞き取り、周辺の寺社に伝わる文書を読み解き、過去の自然災害を調べ判断材料にした!



太田道灌公の考え、築城術が後の築城の名手と呼ばれる者達に引き継がれ、今に伝わる名城が数多生まれる事になる!!!




皆々勉強になったであろうか?
勉強したい内容は随時受け付けておるが、、
「慶次様の聞きたい」と申す者も多いが、手前の話は手前からするものでもない!
恥ずかしいから我の話は遠慮しておく。
{5487F99E-619A-4DBA-B0D5-A3B2DAB6F0C0}
では、夜更かしは肌に悪いから寝ろ!!!

またな!

以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
前田慶次郎利益




追記
{6C086002-A178-4A70-BE18-85546A7D13F6}
餡子は吸わんけど、味噌は吸うだろうな