皆の者達者であるか?

大ふへん者前田慶次じゃ!
{86F5A7EC-0610-4B74-8E8A-08136EDD0840}



さぁ。来たる二月四日、五日と二日間
中部国際空港(セントレア)にて
全国武将隊大博覧会〜宴〜が開催される。

此度で二度目の戦と相成り
二年連続開催という事で
此の慶次から見所と攻略法を伝授致す。



此処から瞬き厳禁ぞ!!!


















































はい!其方!
瞬きしたな!!!
わっはははは〜


嗚呼楽しかった!!






では、話して参る。

此の全国武将隊大博覧会は
日ノ本各地に存在する三十以上の武将隊から選りすぐりの隊が、一堂に会し武将隊文化を日ノ本全土に広げ、横の繋がりを大切にし、我等も客人も盛大に楽しむ催しに候。
これを見ないと武将隊を語る事は出来ん!
夢と感動と笑いが詰まっておる。



第一回は沢山の者が訪れ五千?七千?
援軍が駆け付け注目度も高い!!!



二回目ということは、昨年より多いわな!
武将の国、愛知県に遠征する者は宿は取れたか?



戦に出陣する時の備えは大事ないか?
確認致せ!



先ず
動きやすい服装!(戦で重装備は鎌倉時代)
金子!!(絶対いる!沢山買う)
からくり機(城友と狼煙を上げて密に連絡を取れ)
写真機!!(火縄からフランキー砲まで幅広く!三丁あると尚よし)
早合!(メモリカードなるやつ!弾込めは早く!32口径型!)
手拭い!(厠で使う!推しに興奮して手汗を拭く)
死装束!(戦はいつ果てるか分からぬ。身嗜み)
腰兵糧!(さっと食べれるやつ!熱量補給)
何処の軍か証明する品(例えばグッズ)
己の主君が誰か確認(推し武将は誰)



ざっと此れくらいは備えておくべきか。。



他にもあるが、先ずはこの辺り!


どこの隊が好きか、見たいか
これにより戦の計画が変わるぞ!


更に好きな隊や武将がおれば
普段会わぬ遠方の城友と仲良くなる好機!
これを機に城友狼煙(ネットワーク)を広げるが由。仲良くなったら写真交換が吉!!!
※推し話で騒ぐ場合は場所は気を付けろ!
※城友とは、城で出会った友の事。昨年儂が、作った!因みに儂は清正と城友!




備えたら
いざ、セントレア!!!


















の前に!!!!(笑)










計画表を立てる!!!




此の戦二日間にも及ぶ大戦。
計画的に回らなねば後で後悔する。



主等此れを見よ!!
極秘で手に入れてきた。しめしめ。


先ずは我が出陣する四日!初日!
メイン、サブ、試験会場と三つに分かれる戦。




たぁー。
全部行きたい!!!



そう思う其方は立派な武士である!



先ずは
開幕式(オープニング)を観るわな。
遅参は許さんぞ!?政宗でも許さんぞ!



開幕した後には演武会場となる。
我等も此処で演武を致す!

その間に太閤義塾や武将隊検定が始まる!


どちらを選ぶか。難儀するのぅ。


昼には博覧会ならではの企画!
戦国三大〇〇
如何様な内容か気になるな。。


して、清盛隊の皆様の演武から始まり
我は本年も教壇に立つ!!
四年二組担任!MDK(前田慶次)の刻!
再び帰ってきたでのぅ。我が教え子達待っておるぞ!


サムライボーイズコレクションもあるな!
昨年は先陣切ったのが懐かしい。



終いには武者行列!
初日は勢いのある企画が多い!
他隊のとの共戦が楽しみであるな。



して、


儂は居らんが五日の日最大の見所
乱舞。他隊の舞を舞う。共に手を取り一つの演武を届ける。
昨年直接目にすることができなんだ儂であるが、此れには是非にも出陣したい所存であった。


昨年の様子は犬丸(公式)にて動画が出ておるで観てみよ!えりゃーかっこええでな!!




結果
明日の城で計画表を立てると致そう!ふはっ



まぁー!
楽しみにしておれ!!わっはははは〜
{2CDD51BE-1C68-4632-82D0-583177A7119D}

以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
前田慶次郎利益




追記
女子力高めの武将を探すか。
立花殿、敦盛様此処を抑える!
放浪するか。