皆の衆達者であるか?


大ふへん者前田慶次じゃ!








水無月十六日。
{158D9701-3523-472B-B024-4B18B45C1C7E}
清正!(我は左じゃからな)


今日は清正について語ってみるか。
名を加藤肥後守清正。
官位、つまり役職があり国を治める大名である。

清正は我と歳が廿近く離れておる確か。
まぁ、何歳離れておるとかはあまり気にならんですまん。


清正は、豊臣秀吉様と血縁関係にあり
尾張の中村出身で候。武士としての家系では無く、鍛冶屋の子らしい。
歳もそれなりに重ねて後に、秀吉様に仕えたらしい。その頃は加藤虎之助清正と名乗っていたそうだ!
こっちの方がかっこええな!



わっぱの頃は、ちぃと恥ずかしがり屋なのか
遠くから叔父貴を見つめる奇怪な奴であった。

まぁ、槍を教わりたかったらしいが。

槍の腕も清正は確かで、賤ヶ岳の戦いでは
功名を上げ「七本槍」の一人に数えられる。
其れからも戦に出ては、武功を立てたそうじゃ!


侍大将の地位から肥後の半国を与えられ領主と相成る。
地位で申せば、我よりも随分と偉くなったもんじゃ。



して、清正が参った肥後国は戦乱により荒れ果て難治な国で御座った。
佐々成政殿も手を焼いた国じゃ。


清正は、新田開発やら貿易等の政で上手く国を治めたらしいわ!

其れからは、皆も知る関ヶ原の戦い。
石田三成やら小西やらと揉めたのか
何か良く解せんが東軍に付いたのだ!


豊臣の為に選んだ道なんじゃろうな!?


城造りが得意な清正は
後の世で其の腕前が轟いておる!



清正といえば
こんなもんか。



嗚呼!!
セロリなる野菜持って帰ってきたり
叔父貴が去った後に、暗殺も企てたこともあったとか!

潔癖症とも言える綺麗好き?





あーあ
清正の生誕日いつだったかのぅーーー?


あと一週間くらいだったか?
んー。思い出せんのぅ。

じゃが、そろそろだった気が。。


二十四か?


まぁえーか!!!わっはははー!


以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者 前田慶次郎利益