サルだぎゃ





今日はふと見上げると青空が美しい一日じゃったな





こんな空には飛行機雲が良く似合うのぅ





というわけで、今日は飛行機について語ろうかと思う





飛行機はどうして飛ぶのか皆はしっとるか?





飛行機は翼に揚力が発生するために飛ぶと言われておる 





翼の上面を流れる空気は下面を流れる空気よりも速いために速く流れる上面は下面より圧力が低くなり、上向きの力=揚力が発生するというエネルギー保存の法則「ベルヌーイの定理」に基づくんじゃな




ダニエル・ベルヌーイが1738年に発表して、飛行機が飛ぶ原理の定説として定着しておる




ベルヌーイの定理は流速が上がれば圧力が下がるっちゅうのを単純に分かりやすく式で表しとるんだがね




よっく考えてみやあ





…綺麗な青空を飛ぶ飛行機が何故飛ぶのかを式で表せることができる




美しいのぉ




皆もこんな不思議で面白いことはないと思わんか?





ふと、今日はそんなことを空を見上げて思った一日じゃった





女子の心も式で表せんかのぉ





太閤のワ「落花情あれども流水意なし」