又左じゃ。



本日もわしは忙しき日を過ごさせてもらっておる。


今にも雪が降りそうじゃ…





わくわく…










さて、「又左に聞け」

に参ろう。






Q 登城したら最初にやることはなんですか?



A 柔軟!かのぅ。

やはり体を動かす前には必要じゃろ?





Q 自分の嫌いなところはどこですか?



A 視野の狭さ。なにかに意識が向くと周りが見えておらぬ。

やはりまとめる立場ならば周りを見る視野の広さを養わねばと思う。





Q 髪をおろすと長さはどれほどか。



A 目にかからぬほどに短く切った!

夏場は髷を結う為に伸ばしたが、夏以降にばっさり切ったわ!





Q 武門とは真偽の番兵であり という言葉の意味は?



A これはわしの名言じゃな。


説明致そう。




武力とは決して、自分の強さを証明する為だけにあるのではない。




戦をするには意味が必要。



山崎の戦いは


御館様に謀反を働いた明智を秀吉が討った

これは主君殺しという大義があり秀吉は明智を討った。






関ヶ原の戦いは


豊臣をないがしろにしている徳川家を討つといった西軍と


豊臣の権力を自らに集中させようとした石田三成を討つとした東軍







といったようにこれもまた大義をもって戦をした






つまり

なにが正しく

なにが間違いか



どちらが正しく

どちらが間違いか




をはっきりさせる為に武門はある



と、わしは解いたわけだ。













あまり活字ではわかりずらいか?





では、続きは新年に座談会にて話そうか。






今よりもう一戦じゃて。


行って参る!




では、
本日はこれにて御免。

前田 又左衛門 利家