今年度2回目のオフラインクラスおたまじゃくしクラスBの活動が終わりました。
.
日にち:4/28(日)
時間:10:00~12:00pm
場所:TISインターナショナルスクール
担当:小藤、高橋(TA)
.
活動内容
①出席確認
②NHK for School「お伝(つた)と伝(でん)じろう」第2回「しっかり聞く」、聞き手と話し手に分かれてポイントを使って話をきいてみる。
③小3国語文章題(2) 音読して問いに答える。
④『1日10分で ちずをおぼえる絵本』前回の復習、岩手県、宮城県、秋田県

⑤漢字のつくりについて
「育」「員」「院」「飲」「運」「泳」

⑥縦書きで今日の文章題(2)を写してみる。

 


<担当者の感想>
②③④を担当:TA Kさん
動画の視聴、文章題の予習をしてくれていたのでスムーズに進行できました。お伝と伝じろうではワークシートがなかったため少し早めに終わってしまい、次回からワークシートがない時はテーマの活動時間をもう少しとろうと思います。日本地図では前回の復習も交えながら進めました。前回の内容も完璧だったのでとても良かったです。

⑤⑥を担当:TA Tさん
前回習った漢字と漢字のつくりと部首名を軽く復習したあとに、新しい漢字に入りました。書き順のポイントや知らない部首名をしっかりメモを取っていたので、覚えようとしてくれてる姿が見れてとても嬉しかったです。
作文に関してはノートに文章問題を縦書きで書いてもらいました。少しだけ漢字の内容で時間が押していたため駆け足になってしまいましたが、最後まで取り組めていました。次回から本格的に作文の書き方練習が始まるため、しっかり準備しようと思います。