金沢に着いて最初にいただいたランチのご紹介です。


本日最寄りスーパー内にある本屋さんで金沢るるぶを見ていましたらこちらのお店も紹介されていて


要予約になっていました。


予約なしで入れたのは平日だったからかなぁ・・・。


お店やメニューのご紹介は前編にて・・・。


→*風情ある金沢の老舗・ 日本初のお麩料理専門店 茶寮不室屋でいただく、麩久箱膳



加賀麩不室屋本店・茶寮不室屋




お茶をいただきながらしばらくするとお待ちかねのお料理が運ばれてきました。


麩久箱膳、税込2,592円です。


蓋裏膳


生麩昆布〆・ゆば・白瓜・海老・揚げ花麩・濃口あん・わさび


綺麗な色合いの細工麩やモチモチした食感が楽しい生麩など色んな種類のお麩が出てきます。


お麩が中心なのでヘルシーですが、海老や鶏肉なども使われていて食べ応えもあります。






麩久箱


麩そうめん・生姜・葱・旨出汁・青楓麩・みねおか豆腐・わさび醤油・とうもろこし・


新蓮根甘酢漬け・生麩岩石揚げ・鬼灯「玉麩蜜煮」・珠麩入り玉子焼き・すだれ麩寿し・枝豆・茗荷


ほおずきに見立ててあるのも中身はお麩です。





こちらが嶺岡豆腐と麩そうめんです。


嶺岡豆腐は梅の花 のものも大好きですがこちらをとても美味しかったです。


麩そうめんは初めていただきましたがつるつる・モチモチした感じでこれまた美味しかったですよ!!





素敵なお椀に入って運ばれてきたのが、金沢の郷土料理の治部煮です。





煮物


すだれ麩・南瓜・巻ゆば・市姫麩・牛蒡・どんこ椎茸・鶏肉・スナップ豌豆・手まり麩・山葵


スナップえんどうの下に見えているタケノコのような筋が入ったものもお麩です。


どんこ椎茸やお出汁の味が染みていて本当に美味しいすまいる


お料理は見た目も美しく繊細なのでどこのテーブルの方も撮影していましたsei


京都にもお気に入りのお麩料理のお店がありますが、そちらとはまた全然メニューが違い楽しめました。


参考記事→*老舗の京麩 半兵衛麩で完全予約のむし養い料理を・・・Ⅱ(お食事 編)






飯・汁・香の物


白ご飯・生麩のしぐれ煮・味噌汁・花麩・ゆば・わかめ・茗荷・沢庵・野沢菜・しば漬


ご飯にお味噌汁、そして香の物です。


お漬物の盛り付け方もとても綺麗です。こちらは2人分が一緒に出てきました。


お味噌汁に入っていた茗荷が香りよく美味しかったです。





こちらが生麩のしぐれ煮です。食感は例えるならばあさりの佃煮のような感じです。


ご飯のお供にピッタリのお味です。





お茶のお替りは言わなくてもこちらのピッチャーに入れて持ってきてくれます。


お料理は以上です。


欲を言えば、デザートが少しつくということないのですが、どれも上品なお味でとても美味しかったです。


お食事メニューはこちらだけですが、お麩を使用したパフェやあんみつやぜんざい、生麩まんじゅうなど


のお麩スイーツもいただくことができます。





今回お食事をいただいた、茶寮不室屋のお隣には甘味を中心にした同じ不室屋さんの不むろ茶屋


があります。


この時期ならではのかき氷もいただけます。





この不むろ茶屋や有名な観光地のひがし茶屋街にもあります。


この日は気温が低くて風もあり涼しくて・・・かき氷という気分にはならなかったのですが、翌日は


10度近く上がったので食べたかったですが時間がなくていただけませんでした。


先ほどニュースを見ていましたが本日の金沢の気温は32・9度で全国で1番暑かったみたいです。







今回は本店の茶寮に伺いましたが、不室屋さんの商品自体は金沢駅構内の金沢百番街や香林坊に


あるデパートの大和(ダイワ)などアクセス便利な所にもあります。


大和内にはカフェもあり、パフェなどのスイーツやお食事メニューなどもいただけますよ~。


また、名古屋近郊の方なら高島屋の地下にてお麩などを購入することも可能です。





美味しいランチもいただいたことですし、目と鼻の先にある誘惑の多い近江町市場散策に出かけます。


こちらのお店は専用駐車場はありませんが、裏手通りにコインパークがありますのでそこに止めて


そのまま観光に出るのもおススメです。


不室屋さんではお土産も買いましたのでまた追ってご紹介します。


関東・関西でも購入できますが、こちらでは北陸店限定商品もありますよ!



加賀麩不室屋本店・茶寮不室屋


石川県金沢市尾張町2-3-1


℡:076-224-2886


11:30~18:00 定休日:火曜日・第2水曜日・第4水曜日


http://www.fumuroya.co.jp/index.html




seiアンニョンsei


参考になりましたら、帰りにリンゴ 2つクリックして応援頂けましたら嬉しいですペネロペ韓国



  bururaさんちの日々のつぶやき。 読者登録してね burura1をフォローしましょう


bururaさんちの日々のつぶやき。-ケータイ_SH.gif人気ブログランキングへ  ハート にほんブログ村 韓国旅行


  ♥akn♥ずっと一緒読者登録して下さる方は是非相手に知らせて読者になるにして下さいね♪