娘、公立高校合格しました!!
自宅から約一時間のところにある高校。
合格発表は現地で10時に掲示。
一人で見に行くというので、自宅待機。
長かった。
うろうろ挙動不審。
私立があるけれど、やっぱり高いから家計的にとっても
苦しくなる。
とにかく、座ってじっとしてられない。
いつも、人の動向を気にしない息子にまで不審がられる始末。
そして、合格連絡。
良かったです。
その後娘一旦戻ってきて、中学に報告。
そしてまた取って帰して、私も出席で高校で説明会。
バタバタ。
中学の担任の先生に報告したら
「一番心配してた」といわれたそう(苦笑)
よくよく考えてみれば、内申点若干足らず実力テスト若干足らず
五木模試もイマイチ
公立の過去問だけ充分取れていただけで
思い切って受験したなああと(笑)
倍率1.4倍、同じ中学の子は16人受けて13人合格。
今年の公立の問題は英語と国語が難問。
都会の講座の英語がすごく役立ったといわれました。
すごく難しくても動揺せずに済んだと。
意味あるのかと問いかけたこともあった講座、意味ありました!!!
ありがとうございます。
公立対策のみバッチリできたことによる勝利だっただけに
入学後が大変かもです。
まあ、頑張れ、娘。
そして、息子、英検3級合格しました!!
が、塾は早くもクラス落ちの危機。
これから三年間大変だああ。
まあ、頑張れ息子。