有終の美 | ”assh!”

”assh!”

私、buruntaの日常をマイペ-スにつづっていきます

 

二月のはじめに、息子バスケ市長杯早春戦ありました。

その大会に至るまでのモチベ-ションが最悪、そして

いいところを出し切れずの二回戦敗退の後の

様々な出来事に、子どもより親の方が卒業前に

すっかりやさぐれておりました。

 

そして、先週末、最後の公式戦。

32チ-ムある市内を近隣4つに分けてのブロック大会。

そこで、はじめて優勝を手にしました!!!!

 

特に決勝の相手は秋の市長杯の優勝かつ早春大会でも

準優勝チームで、実力充分な相手。

秋の市長杯の決勝の相手はウチのチ-ムで

息子出場の1Qでボロクソにやられ過ぎて惜敗した相手。

アニメみたいな近畿レベルのス-パ-エ-スがいるチームに対して

それこそわがチ-ムは良くも悪くも泥臭い根性チ-ム。

前回課題の1Qをイ-ブンで抑えて、

(息子も気合が入ったプレイで良かった)

一進一退が続くなか、4Qラスト10秒で逆転!!!

みんなが必死に繋いで、掴んだ勝利。

負けて学ぶことも多いのだけど、

優勝しないと見れない景色ってあるんだなと思いました。

最高です。

 

息子は一時危なかったけど、結局一年を通して1Qで使ってもらえました。

マラソン大会の上位陣に名を連ねる仲間たちの中で

明らかに能力は劣っていたけれど、

その中でも腐らず淡々と黙々と自分のできることをした息子だから

使ってもらえたのかな。。。。

親子とも良い経験をしました。

中学に入ってもバスケをするそうです。

母は応援するのみです。

 

おまけ

塾のクラスですが、三月から一番上のクラスに入れました!

出場メンバ-外される危機の中、模試よりバスケを優先して

後日受験した回が、ランキングに反映されないけど

まさかのかなりの上位!!

その次の回は、まあボチボチな成績(苦笑)

二回分の模試の評価で入れてもらえました。

維持するのは大変だけど、まあ頑張れ。