損の極致 | 未来を切り開こう! 踏ん張る時は、 踏ん張ろう!

未来を切り開こう! 踏ん張る時は、 踏ん張ろう!

《 日々の出来事をご紹介します 》

鎌倉時代の武将・青砥藤綱の逸話が

『太平記』に記されています。

ある夜、藤綱が滑川を渡っていた時、

誤って十文銭を落としてしまいました。

これを拾うため、

家来に松明を五十文で買ってこさせ、

その灯りで探したのです。

「十文拾うのに五十文も使うのは、

なんと無駄なこと」と周囲は批判しました。

対して藤綱は、

「たとえ十文の銭でも、

探さなければ天下の貨幣は永久に失われてしまう。

いま十文銭は手元にあり、

松明を買った五十文も商人の手から流通して世に役立つ。

合わせて六十文の銭に何も損失はない」と説いたのです。

「損して得取れ」「損せぬ人に儲けなし」とは、

現代でも聞く話です。

企業は利益ばかりが出るものでもなく、

損失だけが増えるものでもありません。

金銭にしても何にしても、

「損をした」という思いでいると、

自分の気持ちまで沈んでいきます。

それこそが「損」の極致とも言うべきものです。

「物の損得は天の配剤」と捉え、

短期的・部分的な損得に流されず、

長期的・全体的な視点で物事のバランスを考えていきましょう。

広い視野で捉えましょう!














自分がやってるお小遣い稼ぎです。お時間の空いてる時間に気軽に出来るので
クリックして無料資料請求をしてみて下さい!
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑