6月14日 石田丸 アジえらいこっちゃ釣行・男料理 |  釣り好きオヤジの気まぐれ日記 ~徒然なるままに~

 釣り好きオヤジの気まぐれ日記 ~徒然なるままに~

  趣味や子供との遊びなど気ままに書いてます

日時:2015年6月14日(日)
場所:大津
船宿:石田丸
天気:曇りのち晴れ
風:1~2m/s程度
波:凪
潮汐:中潮 満潮15:54、干潮9:09
潮:濁り潮
水温:?

同乗者:右舷 釣りキチ先生、ananさん、小buru、私、いけぼさん、関根さん奥様、関根さん
左舷 小世妃亜君、APさん、せーじさん、世妃亜さん、いかなべさん、シーラブさん相方、シーラブさん
中のり:大吟醸さん、小せーじ君

えらいこっちゃ会の面々で石田丸仕立て釣行へ行ってきました。

楽しい釣行であったことは言うまでもありません(^^♪

早々にデジカメが故障しました(>_<)
(写真はスマホ撮影)

ポイントは伊勢町沖、猿島ライン。
ほぼ一日このあたりで釣りをしていました。

先生、ananさん、普段からボートでやってるアジ釣りなので準備も終わって余裕です。
先生と私は電動デビュー戦でした。


関根夫妻にいけぼさん、
関根さんアジをポンポンと釣りあげてました。


左舷胴の間の4名、開始から1時間ほど釣果があがらず焦りました^_^;

小buruアジ一匹ゲット。
アジだとこんな笑顔、だんだん贅沢になってきてます(笑)




ananさんのおみやげでお呪い。


ポツリ、ポツリと釣れ始めましたが全体的に渋い感じで
みんな1匹ずつタモ取りしながら大事に大事に釣りあげていました。

左舷が何やら騒がしい。

どうだー!

APさん、すばらしいサイズのヒラメ、ナイスフィッシュ(@_@)



この1匹インパクトありすぎです。
みなさん忘れられない釣行になったと思います。

Uボート、こんなのが手漕ぎボートの下からでてきたら焦りますね^_^;


レオブリッツ300J+浅草アジビシ竿
入魂完了!(^^)!


最後にシーラブさん相方さん大物格闘中。
とれなかったのは残念ですが、釣りの楽しさは120%満喫したのではないでしょうか。


世妃亜さん、いろいろとありがとうございました。
また、よろしくお願いします(^^♪

釣果



アジ30(私 14、小buru16)

ま、負けた~
(*_*)

くやじい~!!


続いて男料理

「アジの一夜干し」
美味しそうに見えますね。


「アジの卵と白子のポン酢仕立」
アジの白子初めて食しました(@_@)
さっと湯がいてポン酢でいただきます。
卵より白子これはヒットです。


「アジのなめろう」
久しぶりのなめろう。
美味しいんですが子供たちにはあまり評判が良くないです。



「アジの塩焼き」
いつもなら干物ですが今回は塩焼きにしてみました。
脂がのって美味しい。
塩焼き、アジもいけますね。



「アジの南蛮漬け」
定番の旨さ。酢が入っているので好き嫌いがありそう。
子供たちはあんまり箸が進みません。



「アジのお刺身」
やっぱり脂がのってます。
旨い~(^^)/



「アジのたたき」
刺身同様たたきもうまいですよ!(^^)!
 

「アジフライ」
ふわっふわの大津アジフライ。
これは間違いないです(^o^)/




久しぶりの大津の恵みに感謝感激)^o^(
大津のアジ美味しさは格別ですね。