剥奪されたのか辞退したのか?どちらかは確認していないが、とにかくオリンピックには出られなくなったようです。
この処分に賛否両論が噴出している。両論と言っても賛成意見は、当たり前や止む無しと言っていて大多数だろうから、
意外にも否の意見がけっこうある為に、両論化している。
たかが喫煙のペナルティで出場権剥奪は、罪状と処罰のバランスが取れてないとか言っている。
とは言え、注意だけで済ませば軽すぎる方にバランスが傾くと思うのだが。
だから、本件は、罪状と処罰のバランスが均衡する対応は無いんじゃね?と思う。
よって、本件の処分は、バランスを問題にしても最適解は得られない。
スポーツと喫煙・飲酒の問題は、よく耳にする問題である。
野球部が大会出場辞退とか、毎年どこかで起こっている。
また、部員や同級生の暴力行為でも出場辞退になることもある。
喫煙・飲酒と暴力は、被害者の有無で、ワルいことのベクトルは向きが違うが、
同じように、『其れをやっちゃ、こういうことになる』という処分は同じことになっている。
スポーツ部員は、自分の勝手しらぬところで起こった不祥事のいわばとばっちりで、夢を奪われ続けて来ていて、現在進行中でもある。
それを日本人は、ずっと永きに渡って、『可哀想だが、致し方なし』としてきた。
そういう背景を考えたときに、
本件だけ、『やり過ぎ!』と言うのは、
それこそ、数多の辞退したスポーツ部員に、説明がつかないだろう。
ましてや、自業自得ですし、本件は。
本件の喫煙・飲酒について、庇い立てするが如く、日本チームの主将でプレッシャーがとてつもなくて…として、プレッシャーを逃れる為に精神安定剤的なニュアンスでついつい、やむなくやってしまった的な言い訳も記事にはある。
そのことについて、ピントがややズレ気味の例えが記事のコメントにあったが、
仕事や人間関係のストレスがキツくて、ワルいこととは分かりつつも、ついつい電車内で女性のオシリをナデナデしてしまいましたという言い訳を大目に見れるのか?
というのがあり、笑ってしまったが、
気持ちは分からんでも無いが、それをやっちゃお仕舞いよとしかならない訳で、
お咎め無しにするには、
罪状と処罰のバランスが崩れ過ぎるわけです。
ところで、私見ですが、
タバコと酒は、人生での一口目は、誰しも、興味本位でしょう。
そして、一口目から、『これは美味い!辞められん!』と思う人は、誰一人としているはずがありません。絶対に!
妙な味に決まってます。なにせ、それまでの人生で同様な味のものなんて無いんですから。
人は、そんな、第一印象が良くないものを即座に自身の生活上から却下しないんだから、不思議です。というより愚かしいです。
かく言う私も酒は飲む人ですが。
ですから、本件の選手も、きっと、何度も繰り返し飲んで、ストレス解消のアイテムになったんだろうなぁと想像することは、飛躍した妄想ではないと考えます。
世界一の大会前のプレッシャーを解消するために危険を冒して飲んじゃうのだから。
となれば、悪意が無いとは判断し難い常習者と見做されても、反論はかなり難しいと考えます。
今回のようなことがあると、
また、日頃よく見聞きする、酒タバコでの不始末のこともそうですが、
いっそこの世から、酒タバコを全廃した方が良いと思います。
この世から両者が消えて、人類が損を被ることは、無いはずです。
有るよ!と言う人は、よくよく考えれば、無くて良いことが正解だと実は分かっているはずです。
最後に、目標を目前で失ったことはたいへん気の毒とは思います。
メンタルダメージはいかほどかと。
ただ、人生は長いのです。
いつかはまた立ち上がって行くことを誰も咎めることはない。
立とうと思ったら立てばよろしいかと。