
納車してすぐにコーティングをしたので、軽い汚れは気にしてなかったけど。
さすがに給油口の汚れとか、先週実家帰った時の
泥ハネはキレイにしたい。
でも冬はすぐに日が暮れるから時間が足りない、どうしよう
こうしよう→洗車機を使ってみることにした。


洗車機で洗うのは初めて。
なんと言ってもハイエースの前に付いてるミラー。通称「ガッツミラー」の扱いが分からない。
ネットで調べたらとりあえず折りたたんでおけば大丈夫っぽいのでこうして洗車してみたよ。
ところで洗車機で前から疑問に思ってたこと。なんでシャンプー洗いより水洗い
の方が値段が高いんだろう?の理由が解決した!
水洗いはコーティング車向けのコースで最初に高水圧ノズルで水圧だけで汚れを洗い流してくれる。

これがけっこうジェット水流で「水も大量に使ってるな」って実感出来る、だから高いんだなたぶん
(あくまで個人的予想)


そのあとはゴムブラシで水だけで洗ってくれる、本当は全部水流だけで洗って欲しいけど近くにそうゆう洗車機がない。
やっぱりコーティングしておくと汚れがスルッと落ちて気持ちいいです。
結局夜になってしまった。。。
なんとふるさと納税にコーティング(keeper)があったよ!
さらにコーティングした車専用の手入れ用品もたくさんあった(しらなかったぜ)