前回の記事より~買ったスニーカーを、実際履いてレビュー 

また同じような内容に記事ですが、どう着用するかという点について書きました。

新品未使用品で、偶然25.5cmを見つけたので、古着店(リサイクル)で購入した、NB・CM1600LEです。

プロパー19,800ですが、ポイント還元ありで多少安く買えました。(¥17,000位)

ほぼCM1600などと変わらない値段です。

ただLEでないと特に欲しくないなと思っていたので、プロパー以上でないなら良いかと言ったところです。

 

 

 

 

 

ポイントとしては、ゴールドの刺繍が数か所にあり、小さなN、レザー(日本版は合皮)が他のニューバランスと違う点でしょうか。

安全にも考慮した反射板(かかと)など、機能面もあります。

替えのソールや布袋なども付いていますが、私としては不要なので安くしてほしい点ですねww💦

印象としては、ハイテク感のあるまとまったクラシック感もある靴です。

 

 

  実際に履いてみた結果・・・

結構地味だなと、まあ予想通りでした。

幾つかショップスタッフのコーデ例を見ましたが、あまりピンと来たものがなく意外と難しいなとは思っていました。

CM1600はこういった普通のコーデにハマると思っていましたが、よくあるNBのスニーカーよりは存在感があるくらいですね。

落ち着いているので、高い年齢層にも良いのかもしれませんが、ショートパンツなどに合わせた方が良いのかもとは思いました。

ちなみにTシャツ(URBAN RESEARCH・¥1,500)、バッグ(MOUNTAIN RANGE・¥1,500)は最近いずれもかなりお得に買ったものです。

 

 

 

 

パンツの太さに関しては、このミリタリーでベイカーパンツだと中途半端な太さなので全体的なファッションとして新鮮さは感じませんが、この日太いワイドパンツも試着したところ、それはそれであまりピンと来ませんでした。

ニューバランスは、スキニーなど細いパンツの方が相性が良いかな~とも思いました。

もうかなり暑い時期に差し掛かってきたのもあり、次回はショートパンツに合わせてみようかなと思います。

まあ私のスタイルなので、なかなか満足いく感じには程遠いのかもですが、いろいろ着てみたいところです。

 

 

 

全体的なバランスとして見ると、よりワイドなパンツの方が今年らしいという印象はありますが、私が着ると思ったほど良いとも思えませんでした。

色的には、これまで白Tにカーキのミリタリーパンツだと黒の靴とほぼ凝り固まった感じだったせいもあるかもしれません。

あと考えるのは、半袖の季節より長袖の季節の方が割とこの靴の形状とバランスは取り易いのかと思いました。

 

 

 

とはいえ、シューズデザイン自体は良いのでもう少しコーディネートを工夫すれば、それなりにビシッとまとまるスタイルになるのかもとは思いました。

レザーは合皮とは言え見た目が良く長く履けそうな感じですし、今年の夏はサンダルも履きますがよく歩く日はこれにしようかなと。

 

 

歩きやすさ

履いた感触としては、勿論歩きやすく靴擦れもしませんでした。

クッションも感もありますし、最初は特に親指部分が特に感じました。

私は素足にスニーカーはあまり好きではないのでしませんが、履きやすい靴であるのは間違いないですね。

 

 

合わせるものとして最近はグレーのパンツが割と多いので、その方が良いかもですね。

ベージュのチノパン的なものも良く履くのですが、それだと少し普通過ぎてつまらないとは思いました。

だからといって、柄物のパンツもどうかな~と思いますがw

 

 

 

別コーデ

 

別の日は、恐らく前者のベイカーパンツより良いかなと思った短パンに履いてみました。

ブラックのショーツはユニクロで激安で買ったナイロンショーツです。

アクティブショーツという名前なので、本来はrunning用などでしょうか。

後ろ腰部分に鍵など入れやすいポケットが付いていたので、ワゴンセールで買いました。

シルエットは割と太目のバギーかなとは思いますが、最近はビッグシルエットに合わせてカジュアルウェアでもそういうのが多いですね。

Tシャツは上と同じ『ITEMS ボックスフォトプリント Tシャツ アーバンリサーチアイテムズ カットソー Tシャツ』です。

 

まあ何となくですが、涼しげになってまとまった気はします。

あまりブラックの服は着ないので、もう少し薄い色のパンツの方が好みですね。

が、この格好だとサンダル履きたいな~と個人的には思います。

靴下に関しては全く見えないタイプは古いかと思い、かといってトレンドっぽい長めのソックスも暑いので、中途半端になりましたがw

別の角度などのショットは、TwitterやInstagramに少し載せております。

また、動画も今回撮ってみましたが、参考になればと思います。

ファッションとしては・・・まあ地味かと言ったところですが、短パン嫌いな人も割といるので、あまり主張せず見た感じ涼しい感じであるというのが最も重視する点でしょうか。

今年もかなり猛暑になると予想されていますが、出来るだけ涼しくする努力は必要ですね。

まあ暑いものはそれほど変わらないとは思いますが・・・

 

 

バッグは涼しさと軽快さ重視でまたショルダーですが、これは『SOLO-TOURIST・¥4950』のものです。

上で着用した、『MOUNTAIN RANGE』より小分け出来る機能性バッグです。

バッグに関してはそれぞれ使い勝手をレビューしていきたいと思います。

やはりリュックと違って、接触部分が暑くなったりしずらいので涼しい気はします。

 

 

 

 

 

まとめ

CM1600は、昔見て良いと思ったコーデがテーパードデニムに合わせたスタイルだったので、デニムの方が良いかなとも思いましたが、今思うとあまりに普通過ぎて面白みに欠ける点が、夏みたいなシンプルなバランスになる場合はまとまり過ぎてしまうのかなとも思います。

なのでレイヤードする秋冬などの季節の方が、程よくなるのかもしれません。

夏は暑いのが嫌いですし、身軽なのは良いのですがファッションとしては春や秋冬の方がどちらかと言えば楽しいです。

6月でも既に、もう短パンサンダルでもいいかな~と思うくらいの暑さですが、リュックからショルダーにして少し快適になりました。

 

 

CM1600はまた最近発売になりましたし、CM1600LEもまだ売っているので、これから買おうかな~という方の参考になればと思います。

現在ネットオークションやフリマでは、同じサイズでかなり美品が数千円で出品されたりしていますが、欲を言えば別に新品でなくとも良かったかな~ともw