思ってたんとチャウやつと焚火の後始末について | 趣味のブログ

趣味のブログ

キャンプを中心に、車や釣りも。

 

 

 

 

届きました~!

 

思ってたんとチャウ!ネガティブ

 

 

銀の、アルミ?ステンレス?

のお箸がよかった…

コレ、

幼稚園児のお弁当箱に着けるタイプ

のお箸やん…

↑こういうのが欲しかった…w

 

 

うがーーー泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

安さを選んでケチったのが裏目に出た…

友達にもこの言われよう…

 

 

 

 

まぁ!まぁまぁ!

何かの機会で買い直そう。笑

 

もう少ししたらDODの食器も届くし♬

届いたらご飯セットのカバンを作ろうニコニコ

 

 

 

 

 

 

昨日、焚き火の後始末をずーっと調べてて、

 

 

コレ買ってみようかな??

 

焚き火の後始末をちゃんとしないで帰ること

は、焚き逃げと言う

マナーのなってない行動になるんですね。

 

 

キャンプ場の灰捨て場に捨てるか、

一本松公園とかの無料のキャンプ場のときは

持って帰って捨ててました。

それも従姉妹の、「炭は自然に帰らないんだよ」って教えてくれたおかげです。

何も知らなかったら多分、

その辺に放置して帰ってたと思います。

 

そもそも誰かが教えてくれる事でもないし、自分でちゃんと調べないといけないという事はわかるんですけど、焚き逃げ=絶対悪!非常識!みたいに書いてある記事ばかりだったから、ちゃんと教えてあげればいいだけの話じゃないのかな~ってちょっとだけ疑問に思いました。

 

 

 

次の楽天カードの引き落としで4,000PTくらい貯まるから、

そしたら火消し袋デビューしてみよっかなニコニコ

早く貯まれ〜にっこり