photo:01



http://s.ameblo.jp/burilliant/entry-11253847367.html

今年の5月に友達と熊野詣でに行った時の写真です。

上の記事はその時のブログのURLです(^~^)

ざーっと雨が降り、その後顔を覗かせた太陽が嬉しくて写した写真ですドキドキ


この太陽の写真を撮った時に、今日のブログのタイトルにある【オーブが写真に写る訳】を書きたくなる写真が撮れたのでした。
(ちなみに、この写真は美しいものをチョイスしたのでオーブの様なものは
写っていません)



前持って言っておくと、Burilliantはスピリチュアルな事は大好きですドキドキ

感じる事の大切さや
クリスタルの輝くエネルギーキラキラ
見えないスピリットの存在

これからは今までよりも、よりスピリチュアルに生きていく世界になっていくと思います。


でも、目に見えない世界だからって何でも無差別にスピリチュアルにするのは好きではありませんでした。


熊野に行った時に、一つの違和感が溶けた感じがしました。

この写真を撮った時の自分の環境を書いてみると

■カメラをズームして太陽を拡大して写していた。
■カメラと私の間にはガラスがあり(電車の中にいた為)、ガラスには水滴が付いていた。

という背景があります。

カメラで太陽をズームして、ピントを合わせようとボタンを押すと


手前にあるガラスに付いた水滴が太陽の光に反射しています。

その時に


あれはてなマーク


と、思ったのです。


撮れた写真を見て、『これオーブに似てる…』と思ったのです。


その時に写った写真は明日UPしますね。(確かとってあったはず…あせる


この状況から推測出来るオーブの様なものが写真に写る理由というのは

ひらめき電球光の反射と

ひらめき電球空間に浮かぶ反射板となる存在

この二つの環境が整うとオーブと言われているものが写真に写るのだとわかりました。

スピリットではなかったのです。


クリスタルの写真を接写している時にも同じ様な事がたまに起こります。

黒い背景というのは(布やレザーや紙)埃が目立ちます。

出来るだけ綺麗にして写しているのですが、はらい切れない埃が残っています。

そこで、クリスタルにピントを合わせて写真を写すと…


埃がオーブの様に光を反射して写る事があるのです。


同じ原理です。


オーブが沢山写っていれば、そこには反射する埃や水滴が多いという事になりますね。

スピリットが全く写っていないビックリマークとは言えませんが

物理的に説明がつくので、私は冷静に見る事が出来る様になりました。


オーブが写って嬉しい時もありました。


でも、それが違うとわかった後、崩れ去る楼閣の城は…


とても虚しいものしか感じさせませんでした。


スピリチュアルに生きるという事はとてもシンプルな事だと思うのです。

自分の感覚を大切にする。
自分の存在を卑下しない。
他者に尊敬の念をもって対応する
言葉の使い方に気を付ける
食事に気を配る


など、とてもシンプルな事を生活に取り入れれば運は上がりますドキドキ


神様は誰か特有な人だけに特別な事などなさいません。

宇宙はいつだって私達の内面を外側に反射しているのです。

シンクロが増えるのは内側と外側のリンクがより近くなっているからで

自分の中に取り入れたエッセンスと当然の様に外側がシンクロしていくのですね。

自分のエネルギーを大切にドキドキ

自分のハートの示す方向に使う事。

大切な行動の一つです(‐^▽^‐)



こちらのページで、オーブが写る環境を実験された内容が掲載されています。
実にわかりやすく、とても納得できましたよ(⌒▽⌒)
http://rachmaninoffcool.cocolog-nifty.com/rach/2009/03/post-4953.html


photo:02


さて、来年なりましたら『ハイマインドに対応したクリスタル』をご紹介するイベントをしたいな~と思っていますドキドキ


ハイマインドで生きる事がこれからはとても大切だなーと感じましたので


ハイマインドに対応するマゼンタカラーのクリスタル特集をしたいなーと思ったのですドキドキ

写真のクリスタルはブラジル産のルベライトですドキドキ

ボリュームのある大きなルースですドキドキ

イーダーオーバーシュタインの宝石店からやってきましたアップ

マゼンタカラーのカルサイトもございますようドキドキ

2013年をより良く生きる為にドキドキ

ご紹介出来るクリスタルと沢山出会いたいな~と思っていますドキドキ


どうぞお楽しみにo(〃^▽^〃)o


それではドキドキ


ぶどうBurilliantぶどう
iPhoneからの投稿