生存報告w | ブラウザ三国志 NPC砦単独攻略記

ブラウザ三国志 NPC砦単独攻略記

ブラウザ三国志でmixi24サーバーにてNPC砦単独攻略を狙う者のブログです。←完全に過去のものにw
現在はmixi鯖w1+2をメインにw3+5もほそぼそと活動してます。

あまり攻略的な要素は書かず、どちらかというとメモ書きにと思っています。

またもや1年ぶりのブログになってしまいました。

 

自分はw1+2でプレー中ですが、去年から大手同盟の戦争に参加しております。

元々所属同盟と4大同盟の1つがNPCでトラブルになり

その後和解で序盤だけ参加する事に。

その時にカード力の差が有りすぎて絶望し、重課金して着いてけるようにしました。

 

数期の間は武将砦攻略後は元の同盟に戻り戦争は傍観しておりましたが、ここで問題が発生。

重要※コレは片一方から聞いた話ですので話半分でお願いします。

 

スポ戦(w1+2名物期限を区切っての戦争、盟主を落としたり拠点剥ぎ等しない)

を4大同盟同士がほぼ毎期やるのですが、とある同盟同士でトラブルが発生。

 

A同盟 盟主を含め主力メンバーがコロナ感染

     なのでスポ戦を延期して欲しいと要請

B同盟 断る→開戦

 

結果は勿論B同盟の圧勝

 

だがここで大きな問題が

※大事なことですが又聞きです※

B同盟の君主さんが

A同盟は弱すぎる、鍛え直してやるから来期はウチと合併しろ

と恫喝

 

それを聞いて4大同盟のパワーバランスが崩れるのを危機を抱いたC同盟がA同盟に宣戦布告

C同盟の勝利で終わったが、B同盟はC同盟をターゲットに。

C同盟は来期は盟主が落ちるまでの泥沼の戦争になると予想し、僕に戦争参加を要請

正直参戦する気は半々でした

その次の期

当方は南東に構えてましたが、C同盟以外の協力同盟の君主にも隣接等の敵対行為を始める。

勿論うちの同盟員にも隣接を目指す行動を取ったりしてくる。

事前の書簡で早めに本拠地周りを囲ってもらってましたので隣接されてる君主はほぼ居なかったが、何人かは隣接取られてる状態。

もしC同盟が戦争で負けたらウチにも来るだろうし、ウチは農耕なので戦争カード揃ってないし経験も少ないので配下生活になると予想。

って事で数年ぶりに本鯖での戦争に参加。

 

まあビックリしたのがB同盟とD同盟が合体し巨大同盟に途中からなり

A同盟とC同盟もフュージョンして2大同盟の衝突になった事

アクエリオンとドラゴンボールですねw

 

内容は端折りますが結果は勝利(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

久し振りの戦争で結構ミスしましたが、楽しかった事も。

旧戦友との領地捲り合いや拠点名でのやり取りは懐かしく感じましたね☆

 

その次も戦争起こりましたが今度も勝利し、今期は4大同盟は戦争無しで落ち着いてます。

 

GW明け位から争覇が始まりますが、恐らくw1+2はこのA+CとB+Dの2同盟に別れると予想です。

前回は戦争慣れして無くて開戦と同時に隣接、太守さん含め3人からフルボッコを喰らい初日に落城でしたが、今回は頑張ろう(`・ω・´)ゞ

 

今日の画像 九卿になってしまった証拠

ダス引いて南蛮でレベリングして合成する

そんな事繰り返してたらここまで来れました(・∀・)

三公には程遠いですが...