ちゃい | すっぴん日記

すっぴん日記

ダンナとネコとの3人家族。
日々の出来事をのんびりマイペースで書いています。

 

 

こんにちはニコニコ

 

寒い…。

あまりにも寒いのでストーブを焚きながら

これを書いています。

 

今日の帯広は朝から寒く、

最高気温も8.5℃と10度以下!!

この間26℃を超えて初夏と思っちゃうくらい

暑かったのにぃ!!ぐすん

 

 

 

タイトルの「ちゃい」ですが…

 

猫のチャイの事だと思った人も多いでしょうねニコニコ

 

 

 

 

 

久しぶりにチャイの写真を貼り付けちゃった爆  笑

 

このチャイのことではなく、

ゴールデンウィーク中に行った

美瑛の担々麺専門店の「ちゃい」の事です。

 

5月1日に美瑛に行ってきました。

 

美瑛や富良野に行くとき

前もってどこで何を食べようかと考えるんですが

色々調べて「チャイ」と言う名の中華料理店が

あると以前から知っていました。

 

でも中華よりも地元産の野菜などを使った

コジャレたカフェとか行こうと思っちゃうでしょ!

だから行ったことがなかったの。

 

今回だんなになんとなく

「ちゃいって言う中華料理店があるんだけど…。

美瑛神社の近くで

ミシュランガイドでピブグルマンのお店として

掲載されているんだって!」と話をしたら

行こうって事になりました。

 

 

 

 

 

最初、駐車場がどこにあるのかわからず

どこにあるのか聞きに入ってみたら…

 

あ!ダメかも!!ガーン

 

臭いが台湾の地元の人が通うような

香辛料の臭いなんですよ!

 

ひょっとしたら五香粉や八角を使った料理が

多いのかなぁ。

私、食べられないかも…とメニューを見ると

担々麺専門になっていて

「担々麺なら使ってないわ!」と一安心。

 

でも、私の考えは間違ってましたぐすん

 

 

 

 

 

これは私が注文した「ちゃいセット」

担々麺+小籠包+杏仁豆腐!!

 

まず一口スープを飲んでみたら

ノーマルを頼んだんだけど

意外と辛い!

でもコクがあって麺に絡んで美味しかったです。

 

で、臭いの元なんですが…

 

担々麺に入っていたお肉の味付けに

五香粉か八角を使っているらしく

台湾で食べる魯肉飯の味と似ていてビックリ!

 

でもすごく強い香りではなく

スープの味が濃かったので

「全くダメ!」と言うことは無く

美味しくいただきましたニコ

 

小籠包は台湾で食べるものよりも

かなり大きく食べ応えアリ!

味も美味しかったです。

 

そして杏仁豆腐は濃厚!!

もっちり?ぬんめり?まったり?

ボキャブラリーが無いので表現出来ないんですが

すごく濃くて美味しかったですチョキ

台湾で食べた杏仁豆腐よりも好きでした。

 

 

 

 

これはダンナが頼んだ

汁無し担々麺と小籠包。

 

ダンナはすごく気に入って

麺を食べた後にご飯を頼んでスープに混ぜて食べたい!と

話していましたが

体重のことを気にしてあきらめました。

 

いつもならカフェを選ぶけれど

ここに来て大正解!

こんな美味しい小籠包は日本で食べたことが無いので

また美瑛に行ったら来ちゃうかもね爆  笑

 

 

余談ですが…

 

あさっての午前0時15分から、

大泉洋や戸次重幸が出演の

北海道ローカル番組

「おにぎりあたためますか」で

こちらの「ちゃい」が放送されます。

 

お店に行ったときに最近のサインがあったので

「あれ?おにぎりで出たかな?

私、見逃しちゃったのかも」と思ったら

まだ放送していませんでした。

 

もし観られるのなら、

ぜひ観てくださいね~♪

 

 

おまけ。

 

 

美瑛では…

 

 

 

 

 

 

いつもの美瑛神社と

 

 

 

 

 

青い池に行ってきました。

 

青い池では…

 

 

 

 

ウェディングドレスを着て

二組が写真撮影をしていました。

(もう一組は黄色いドレスで素敵だったけど撮せなかった)

 

この日、すご~~く寒かったの。

北海道民でも「寒い!」と思っていたんだから

本州の人ならものすごく寒く感じただろうねぇ。