こんにちは!

 

 

今日もお越しくださり、

ありがとうございます!

 

*********************

 

毎日の食卓が断然美味しく健康に!

 

『麹料理のスペシャリスト』の野村佳子です。

 

********************

 

 

気温が上がってくると

さっぱりしたものが食べたくなりますよね^^

 

そんな時に活躍するのがお酢。

 

台所に、きっとありますよね。

 

 

 

 

 

代表的なものは

・『米酢』

・『リンゴ酢』

 

などでしょうか?

 

その作り方として、

 

コンプレッサーで空気送り込んで

早く発酵させるやり方で作られているものが

ほとんどなんですが

 

 

昔ながらの『静置発酵法』で、

じっくり作られているものを

ずっと色々探しています。

 

現在、この方法で酢を造られているのは、

10社ほどしかないようです

 

その中の一つが但馬醸造さんです。

 

=================

コウノトリの暮らしやすい環境づくりのため

農薬や化学肥料をできるだけ使わず栽培したお米を

 

昔ながらの製法『静置発酵法』で醸した純米酢です

=================

と書かれています。

 

⇩   ⇩   ⇩

 

工場で発酵するヒマなく造られるお味噌と

じっくり時間をかけて醸すお味噌が違うように

 

酢もその味わいやコクが全く違って、

本当に美味しい!!

 

 

一般にお酢と呼ばれているものは、

 

米やリンゴなど

糖質を含む食材を原料として、

 

それをアルコール発酵させた後、

酢酸発酵させたものなのですが、

 

酒粕を発酵させて作った

酒粕酢『赤酢』というものもあるんですよ♬

 

江戸前寿司ではよく使われています^^

 

⇧   ⇧  ⇧(この酢も酒粕から作られています)

 

赤酢は、


酒粕を2年以上かけて熟成させる間に

 

アミノ酸などのコク・うま味・栄養成分が増えるので、

アミノ酸の含有量は米酢の約2倍!

 

お酢の『角』がなく、

まろやかで

素材の味を引き立てるコクやうま味や

風味豊かなのは

この熟成酒粕のおかげなんですね♬

 

 

シンプルな酢の物で、

そのまろやかさやコクが実感できました!!

 

 

 

美味しいのはもちろんですが、

 

カラダのためにも、

 

本物の調味料が良いですよ♬

 

 

********

 

発酵✖️麹料理マスター講座の中で

 

そんないろいろなお酢の味比べをして

 

どんなお料理に合うのか

 

みんなで紐解いていきます╰(*´︶`*)╯♡


**********

 

 

無料メール講座では、

 

・栄養学

 

・薬膳

 

・麹や発酵について

 

詳しくお話ししています

 

 

 

 

無料メール講座にご登録がまだの方は、

 

今すぐこちらをクリック!!

⇩⇩⇩

 

 

登録して頂いた方には、

以下の6大特典がありますよ!

6大特典

①意外と間違って作っている塩麹作りの落とし穴

②麹を使いたいけど、使う時には工夫がいるお料理

③塩麹の作り方

④醤油麹の作り方

⑤マグロの漬け丼レシピ

⑥甘酒の作り方

 

 

無料メール講座へのご登録がまだの方はこちらから

 

☆無料メール講座のご登録は、

携帯電話のアドレス

(〇〇ezweb.ne.jp や、〇〇docomo.ne.jp)等では届きませんので、

PCのメールアドレス(gmailやyahooメール等)でお願いいたします。

 

 

   

 

 

 

今日も

笑顔いっぱいで、

お過ごしください♬