バレーボール女子。ネーションズリーグ2022。アメリカvs日本。 | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。


女子バレーボール。ネーションズリーグ2022。

アメリカvs日本。試合会場はアメリカです。

ホームにてストレート勝利。

最後は、井上選手のスパイク→アウト判定。

眞鍋さんがチャレンジ❗️

アメリカ側にtouchあり❗️

チャレンジ成功‼️素敵な終わり方。

日本のエース。古賀紗理那選手。

全日本の大黒柱。

木村沙織さんの質問で…

眞鍋監督率いるリオ五輪時の落選は気にしてる?って質問に「気にしてません」と答えてたけど。

やっと出場できた東京五輪の怪我とか…

古賀選手には報われてほしい気持ちでいっぱい。

パリ五輪。出場切符🎫手に入れてほしい。😃

今のチーム、井上選手の活躍も原動力のひとつ。

ミスが少なく、相手の選手、コートを見て打ってる印象です。

今回のアメリカ戦。

ドルーズ選手がVリーグで3年プレーをしてきた日本側のメリットがやっと表れた感じがします。

同じJTのチームメイト林選手もそうだし、ドルーズ選手のアタックに対してブロックやコース読みがよくできていたと思います。

選手、監督、スタッフ。

こんな短期間でよくぞ仕上げてきたと感心します。

去年の全女と動き、戦術全然違うもん。😀

眞鍋監督も策士だから、まあ簡単に監督のオファーは受けなかってはず。今のところ、天晴れですね。

前全女監督、中田久美さんが解説をしてました。

ぶっちゃけ、やりづらいだろうなと思った。😅

実況の方から質問された、

「中田さんは、パリ五輪へ向けてセッターの育成などに関してはどうお考えですか?」

中田久美さん。

「……どうお考えですか?」

一瞬、放送事故か?と思える間(ま)がありました。

凍りつくような質問。

実況の方、ある意味凄い度胸あるね。(^◇^;)

アメリカ戦。守備と繋ぎが良かったです。

コースを狙ったサーブも効果的だったし…

からのブロックに繋がったのでしょう。😃

日本の女子バレーをもう一度、世間に知らしめる為、注目を集め人気を戻せるように。

がんばれ!ニッポン。😁