honest | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。


2021年。2月28日。日曜日。⛅️
業務提携という名の吸収合併。
ウチの会社が今後どうなるのか?
年度末。3月になれば、全容が明らかになる?
たぶん、不安を抱えながら、
みんな、様々な思いで仕事をしているわけで…

夜勤終わり。
責任者の机に置かれたA 4のFAX用紙。
新しく始めた取引先からの注文依頼書が
送られて来ていて、いつもの書類形式とは違い、
個人情報が書かれてあった…

たぶん、ヤバいやつ。

深夜から朝方までの勤務。
女子の職員と会話をしていました。
「ちょっと、ありえない。ですね。」

その女子は取引先の女性担当者から、
先日、キツめの苦情を受けていた。
日頃から、取引先からくる書類は不備が沢山あり、
ドタキャンなる案件などもあったり、
ウチ的には苦渋を舐めさせられているような、
感もあったから余計に。
当たり前の苦情では無く、傲慢と言うべき苦情。

それは、いい加減とも思える仕事をしてるから。
下請けだから、イイよ!的な事だろう。

日勤の役職者が出勤してきました。
ちょうど交代の時間。
その上司へ書類の件。話をしたら…
「それは、わかってるから…」
かるくかわされた。(-。-;

そっか、そうなんだ。

ちょっと。いや!
だいぶ悲しかった。

去年、勤めて12年。初めて役職がついた。
それなりに、職場の事を考えながら仕事を
してきたけど…

お前には関係ない話だから。
余計なことに首をつっこむな。

蚊帳の外の話らしい。

「主任」という名ばかりの役職。
まあ、信頼関係が保ていなかったんでしょう。

ウチの名前を語って仕事をできるのも、
あとどれくらいか?わからない。

けど、緩くて仕事をしない。
いや!できない上司達と同じレベルで
仕事をしていくわけにはいかない。

気持ちを切り替えて己を信じて
生きて行こうと思ったんだ。

自分の長所って、わかってるようで、
わかってなくて、わかってても恥ずかったり…
口に出すまではいかないんだけど…いつも。

自分の長所は、正直であること。
honest。偽りがないこと。
それだけは、信念をもって生きていきたいな。
ただ、それだけ。(^^)