獅子丸(ZX-6R)さんのオイル交換ついでにメンテです。
走行距離4,360Km
まずはオイル交換です。
夏前だったので、使用してたオイルはカワサキ純正10W-50の冴強
今回は冬に向けて10W-40の冴速
前回の交換は4月27日 2,959Kmでした。
交換後1,401Kmしか走ってませんが、ほぼサーキットOnly。
触った感じはまだまだ大丈夫そうですが、高回転使いまくりの上、半年たったので交換しちゃいます。
使用前後の色の比較
使用後↓
新品↓
使用後↓
新品↓
車体をかなり傾けるので空気吸わないように、オイルはアッパーまで入れます。
お次はブレーキフルード。
まぁなんの不具合もないので、継続して同じ物使います。
ついでにキャリパーのメンテと掃除。
やっぱりピストンの動きにバラツキがありますね~。
そっちは諦めてモミモミしたあと、グリス塗っておきます。
リアタイヤ外します。
このバイク、タイヤ外さないとパッドすら交換出来ません。
こっちも洗浄とグリスアップです。
で、今回はNewパーツを導入!
右:純正スプロケ 43丁
左:サンスター製スプロケ 46丁
特に摩耗が進んでるように見えませんね。
まだ距離はいってませんからね。
サーキットでタイムがそろそろ壁にぶち当たってるので、加速重視に変えてみようかと。
但し、チェーンはそのまま変えられると言われてる、Fスプロケ1丁 Fスプロケ3丁で考えました。
少しでは恐らく体感出来ないと思い、メイチの
Rスプロケ3丁増し!!
本音を言うと、袖ヶ浦FRWの9コーナーを二速で回りたい。
でも本来なら一速で良いくらい回転落ちちゃうし。
ってとこを誤魔化せたらいいなぁと
スプロケの丁数交換は初めてなので、効果の程はわかりませんけどね
キツかったものの
純正チェーンで組めました!
駄菓子菓子!!
パッツンパッツンです
サーキットでは純正指定より少しユルくと言うのに、パッツンパッツン…
ダメやんチッ!
しかも写真撮り忘れたし…
と言う訳で純正スプロケで組み直し。
新しい長めのチェーンをρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
チャリーーーン
タイヤチェック
あ、右サイドはスリップサインが出てきましたね。
交換後まだ772Kmしか走ってないのに…
まぁWETでは走らないので、まだ逝きましょー
だって、左はまだ残ってるし
右のセンター寄りもまだ残ってますからね
約1,000Kmくらいしか保ちませんね。。。
と言うと、大体サーキット走行10回分くらいかな。
名前もディアブロなら
コストもディアブロ…
最後に掃除して…
N-VANの緑子さん(仮)に積み込みます。
最近は出しとくと邪魔なので、メンテ以外は積みっぱなしです
さて、3時間ほどの作業
積み込みも終わったので片付けと掃除して完了!!
…
……
あれ?隅っこになんかあるけど?
見なかったことにしましょう、ウン