2021/09/25
ライディングパーティに参加してきました~
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイです
サーキット走行17回目。
Lap.17
です。
晴→曇→雨?
的に予報がどんどん悪化しましたが、
なんとかもちました。
速いがエラいじゃない!
がコンセプトのライパのクラス分けは
桃色:サーキットデビュー
緑色:ビギナー
黄色:準ハイペース
赤色:ハイペース
参考タイムとかなくて自己判断。
サーキット始めて1年未満の私は
今まで緑でしたけど、
タイム的に中級と判断し、
今回から黄色クラスへ
ランクアップです!
オクで落札した
ヨシムラのスリップオンマフラーデビュー!
中古だから凹んでる…
駄菓子菓子!
想定以上の静かさで
乗っている限り
純正との差がわからん…
いらなかったかも…
まぁ買っちゃったし
排気デバイス分の抵抗が減ったのと
若干の軽量化って事でいいか…
↑ホットドック?
さて、
タイヤをスパコルにしたことで
タイヤウォーマーを導入してますが、
暖機運転中に
ウォーマー付けたまま
ギアを入れてしまうと言う…
大失態!
幸い?根っこからでなく
途中から切れたので、
現地で応急処置。
ニッパーなんてないから
久し振りに
歯
で皮剥きしましたわ
一本目を走った後
リアホイールが真っ白!
なんで?!
こんなん見たことないぞ!!
中古マフラーが実は
一度エンジンブローでオイル含んでたか、
自分のエンジンブローか?
いや、オレンジボール旗は振られなかったはず…
ん~~~~~~~~~~~~~~~
あ!
1コーナーの後で
白線踏んだんだった…
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイの
ローカルルールで
1~3コーナー外側は安全のために
これ以上アウトに行っちゃ駄目!
って意味で白線が引いてあります。
白線は学校にある石灰のラインなもんで
踏むとモクモクとタイヤで巻き上げます。
コレもそれだったようです
さて、肝心の走りですが、
まぁ色々ありまして
ほとんどクリアラップが取れなかった。
つか、思ったよりペースが遅かった。
今日はたまたまなのかわかりませんが。
いや、文句を言うつもりはありません。
サーキットデビューから
この走行会には大変お世話になってますから。
わかった事は
次回から赤腕章の
ハイペースクラスに
参加しようかなと。。。
こう言う事があるので、
黄色と赤色は
参考タイムを出して欲しいなぁ…
と言う事で
今回のBest Lapは
1:21.983
ベストから3秒近く遅いタイム。
色々考えて
9と最終コーナーのギアを変えて
タイム見てみたかったけど、
よくわからず。。。
面白みもクソもない
ダラダラ動画になってしまった。
まぁ自分の勉強用と言う事で
一応上げてますが、
つまんねー!とか
クレームは受け付けません
(*`∀´*)ケケケッ
我が家では
YouTubeに上げると
簡単に50インチの大画面で
見られるからです。。。
実はあまり楽しくなくて
最後の一本はパスして
帰ったことは内緒です…
だって、帰路の渋滞ヒドイから
つまんない15分より
早く帰りたかったんだもん。
主催者側は楽しくするために
大変な苦労をされてるんです。
私のMy Mother(我がママ)
です、ハイ。
でも、また行きますけどね、ライパ