かりんちゃんっ!!勇者感、かっこいい!!
金髪じゃなかったけど笑
ども。
「箱推し」の櫻坂46の新曲、「I want tomorrow to come」の音源とMVが公開されました。
以下は個人的な雑感なので、気に入らなくても趣味嗜好ですから批判非難はご容赦を笑。
・基本的に「ベースぶりぶり」な曲は大抵好きな自分笑
・ざっくり3部構成の楽曲、古い洋楽ロックにはありがちで個人的には馴染むが、音楽マニアでもない”一般客”に響くかなぁ、と要らぬ心配笑。
・導入部、高〜いブランドのピアノ弾き語りでも映像、音的にもかっこ良かったかも(使ってるワイヤレスイヤホンがショボいのか泣)。
・さて導入部、最初のリードボーカル弱いかも。どの声が最適は分からないが、個人的には”ここだけ”生煮え感・・・。
(個人的所感なので批判は受け付けません笑)。
・フロントセンターの子、良くも悪くもまだ”無味無臭”で「眼力」も甘い感じがするので、フロントから始まる決まりもないし、2列目センターのかりんちゃんが1人直立して、”陰キャソロでスタート”っていうのも良いかも(なんて)。
・本編、ある意味いつも通り(?)の安心感、ベースぶりぶりだし笑。ただいつも過ぎるアレンジで、ピアノとオーケストレーションを少し、遠くで聞こえるロックギターと入れ替えできないものか?、特に間奏部。
・そしたらBABYMETALのようにヘドバンするバンドを従え踊りまくるライブパフォーマンスもいいよなぁ笑
・さてエンディング大団円へのブリッジ、素敵笑。そのまま続けてジョン・レノンが「アイ・アム・ザ・ウォルラス」の♪sitting in the english garden waiting for the sun♪と歌っても良いくらい笑。
・んでエンディング、この後007映画の本編が始まっても良いくらい笑。てことは本曲は007映画のタイトルで、タイトルバックでこの曲が流れる・・・素晴らしい笑。
・ただ個人的に残念なのは「偶然の答え」の中で鳴る鐘の音を、ここで”希望の鐘”として鳴らすアレンジがあったら感動したのになぁ・・・なんて笑。
最後に、途中の光の残像の映像、
Perfumeの「Baby cruising Love」を思い出して懐かしかった笑。
今回のMVはわからんがこの頃は、本当の電球の装飾照明で熱かったろうなぁ。
(´;ω;`)
でわでわ。