ども。ある時、
「これってマインドフルネスじゃん!俺ってすごくね?」
と思ったことがあったので以下に。
アタマがパンクして精神が停止したのはすでに数年前の出来事だが、
精神科医YouTuber、カバサワ・シオン氏が言う、
「自分が思う過去の自分に100%は戻らない、80%も回復すればすごいこと」
ということを実体験から身にしみている。
「スキル」は戻ってきてる感があるのだが、それを活用する「パワー」が出ないのだ。
「当時」、北斗の拳、ラオウのごとく繰り出される剛拳(パワハラってことね)に、
心配してくれる周囲の人間に
「大丈夫。北斗の長兄、トキのごとくギリギリのところで受け流していける自信があるから。」
などとのたまっていたが、剛拳を受け流すにも体力がいつかは尽きることを、
トキは知っていたが自分は知らなかったw。
まあ、命までは賭けていないので中堅中小企業の幹部のそれなり年収を捨て、
しがない下層中小企業の一嘱託社員としてそれなりの年収wでボンヤリしてる。
その「ボンヤリ」、もう数年が経過しているが・・・。
単純な作業の繰り返しを真面目に行っていると、まさに目の前に集中した状態になり、
雑念が浮かんでくることも無くこれが「マインドフルネス」ということではなかろうか?
いわゆる「ゾーン」に入っていると8時間の就業時間もかなり早く終わるしw。
この「マインドフルネス」を数年行っていることで「パワー」も戻ってきたがと発見した、
気だけかもしれないけど、心持ちの問題だからw。
漫画のストーリーと違い、命を賭けてラオウに立ち向かわざるを得ない、ことは発生しない、
ということも幸いだが、それに類することをした「自業自得」と「自問自答」していたことも間違いないw。
自業自得(ダンプラVer) ― 櫻坂46
「マインドフルネスにはヲタも大事」
としておこうw。
でわでわ。