先生、ども。
騒音激しい職場いると、今まで好んで聴いていた激しい音楽は逆に聴かなくなるものなんですね。
ということで最近通勤、特に朝、移動しながら聴いているクラシックのピアノ曲。
①ドビュッシー作 「月の光」
最近、なにかのCMでバックグランドで流れているのを聴きましたが、最近一番のお気に入りとして聴いています。
②サティ作 「ジムノペディ第一番」
何年か前にブームなったこの曲。この曲には気分を落ち着かせるヒーリング効果もあるとされ、例えば病院における血圧測定中に心身の緊張をほぐすBGMとして流されたりしているそうだ(Wikiより)。
③ショパン作 「別れの曲」
ショパンが自ら認める美しいメロディ。自身の内面の葛藤を吐露していると言われる激しい中間部、穏やかさだけでない激情の噴出に共感を抱きます。
この3曲を無限ループしながら日々、騒音の中に突入していくのですw。
ちなみにラジオアプリ、Voiceyもお気に入りでほぼ毎日聴いていますが、それはまた、その気が出た時にw。
でわでわ。