ということで、



気持ちの切り替えや、気分を高揚させるために音楽を、いつ頃から、またどんな曲を使ってきたのか考えてみた。



最初に使ったのは記憶にある限りではこれ。



Queen - We Are The Champions


確か、高校入試に向かう朝に聴いた記憶。


Queen三昧の中学3年間を送りながらも我ながら、思いっ切りベタで恥ずかしい(笑)。


その後は・・・、それっぽい曲はしばらくの間は思い浮かばないなぁ。


友達に教えてもらったこの2曲(というかふたつのバンド)は強烈にインパクトはあったけど「テーマ曲」にはねぇ・・・。

Pink Floyd


Police


教えてくれたヤマギワ君、元気かなぁ……。


元気でも私のことは無視して下さい。


なんて会話していいか分からないし、話すこともないからw。


で大学に入って早速知った(というか教えてもらった)のがこれ。


Loudness - Milky Way


と一緒にやっと「テーマ曲」になり得る曲が登場!


それがこれ。


EARTHSHAKER - MORE


大した切れ味でも無いのに歌詞にある、


「ナイフを握り締めた18の日々」


をずっと持ったままテレビ神奈川の「ミュージックトマト」「ミュージックトマトジャパン」という


ミュージックビデオ番組を見続ける、


暗い嫌なヤツでした(苦笑)。


ちなみにこれらを教えてくれた友達の名前は、


この文章を書きつつ、ずっと考えていたのですが、




すっかり忘れました(爆)。


某君、ごめんね。


でわ、社会人編に続く。