ども。
大袈裟なタイトルですが中身は大したことが無いw。
多くの場合は仕事中に思ったりする、
「これって意味あんのかなあ~?」
っていう状況。
そのまま継続するとその仕事、ミスが頻発で放置してれば失敗してクローズするか、他人に交代するか。
単にやる気がない、集中力が足りない、ということだけかも知れないが、
「自分の目の前の現実」からは消えてなくなるという現象が起きたりします。
まさに「思考が現実になる」ってこういうことか。
こういう場合、その仕事(作業)の意味を考え結論づける。
場合によっては人に聞いて理解する。
「ミスしない」ということを作業の意味とするか、
とすることにします(なるべくしたいw)。
ともかく、目の前の些細な事柄でさえひとつひとつ大事に丁寧にこなしていけば、
結果が変わり、ひいては未来が変わるのかな?という話でした。
でわでわ。
やかんのmy Pick