拝啓
雨続きと、長袖でなくては居られない日々が、
もう秋であることを否応もなく認識させられます。
さて、ようやっと取得した新しい職の内定をもって明日、
入社日を含め詳細を詰めに話し合いに行くのですが、
とあることに、はたと気が付きました。
「鬱病で丸々1年間、休職期間を経て退職したことを申告すべきか否か」
悩ましい問題です。
ちなみにある方によると、再就職後の再発病率は7割だとか・・・。
(メーテルが休みの時に代理で診察を受けさせていただいた医師)
ネットで少し調べたところ、無申告でもいわゆる”経歴詐称”にはならないが、
発覚したときの信頼関係は・・・とのこと。
発覚するタイミングとしては、「源泉徴収票の提出」によってわかる、
”不自然な収入状況”。
傷病手当金には所得税はかかりませんから。
・・・・・。
小生の場合、年度(1-12)を跨いでいるので確定申告もしているし、
しかも2月には退職金も受領しているので、これに関して
提出可能な2ヶ月分(実質一回だけど)の源泉徴収票を保持している訳で、
無申告でもいけそうな気がします。
後は先程書いた「発覚した場合の信頼関係」になるかと。
それではどうぞ。
ベイビーレイズJAPAN ー 夜明けBrand New Days
副題が「farewell and beginning」となっており(別れと始まり?)、
現状にはピッタリですが、小生の趣味ではなく、
しごとセンターで知り合ったM氏に敬意を表したチョイスです。
「ラストライブで山中湖までの遠征、お疲れ様でした」
敬具