拝啓
本日は台風接近ということもあり、埼玉県は大したことはなかったですが、
午前中にやることは済ませて、午後は月曜日の面接の準備。
1件目の面接先には所定のアンケート用紙を記入。志望動機やら何やらです(苦笑)。
んで2件目の面接先には、合同会社説明会で簡単な自己PRメモしか渡してないので、
正規の職務経歴書と志望動機をちゃんと書いた履歴書の作成です。
2件目の面接先は、所要時間が30分ほどと聞いているので、実際は条件提示なのではと推察しています。
・・・・・。
悩む・・・。
「契約社員」なんですよ、ここ。
マンション管理業務の仕事で、これから先10年、20年を考えると、今から始めるには良い仕事。
しかも管理業務の資格も会社の経費として出してくれるらしい、のですが、
「契約社員」。
10年、20年を確実に”勤めさせてもらえるか”、が今一つ信じられない。
景気動向によっては簡単に契約破棄されることだって考えないと。
契約社員だから昇給、ボーナスも無し。
でも小生が「ホントのジーサン」に、”管理される側”に、なった時には、雇用の面でも給料の面でも有利だよね。
なんとか「結論を先延ばし」にして、帰ってくるしかないでしょうな。
1件目の相手が採用に本気だった時のほうがもっと難しい舵取りが必要。
ジャスダック上場企業で正社員、しかも管理職なので安心は出来ますが全くの異業種。
ちょっと怖いような(苦笑)。
ホント、世の中はうまく行かないもんですね。
それではどうぞ。
Vangelis - Memories of Green
劇場公開を見逃した「ブレードランナー2049」が、WOWOWで放送されたので、やっとこ見ることができます。
「人間とは何か?」
「生きるとは何か?」
を、前作の名曲に浸りながら、良く良く考えてみますよ。
敬具