拝啓

 

久々にPCで書いています、暇だから(爆)。

 

ウチのジャガイモ畑、収穫したらこんなんなりました(嬉)。


 

社長面接の結果NGがでるまで、

 

まあ、その間の噛んだガムの多いこと(苦笑)。

 

結果が出てその場で、

 

R社とB社と合計21社に応募してしまった。

 

採用担当の皆さん、腹いせに応募してどうもすいません(汗)。

 

落ちても、落ちても、「次へ」「次へ」と進むのは、

 

”なんか理不尽な理由で”断られても「次へ」「次へ」と進むのは、

 

本当に本当に「お金」のためじゃないよ。

 

自分で自分に諦めたら、自分を消すか(怖)、自分の時間を止めてしまうよ。

 

いずれにしろ、そうしたらもう、誰も助けに来てくれないから。

 

世の中に

 

「自分、ここにいるんですけど?」

 

「助けて欲しいんでお願いします!」

 

って大声で叫んでないと(小声でもいいけど)、

 

「人を頼れない」

「人に助けてもらいたい」

 

から諦めないだけ(笑)。

 

自分一人で道を切り開いていく、

 

なんて、そんなの、できる人は極小でしょ。

 

他人への罵詈雑言や、不安で落ちることや、

 

思い通りにいかないって怒っていることって、

 

周りの人に

 

「私は諦めたんで助けもいらないし、

前にも進みたくないんでほっといてください!」

 

言っているのと同じ。

 

んで周りの人だって

 

「ですか。んじゃ私もそれなりに忙しいのでまたね」

 

と頼れる人も、助けられる人も、

 

すぐ横を通り過ぎてしまうんだな。

 

そうすると

 

「諦めた瞬間から自分の時間は1分1秒も進まなくなる」。

 

止まっている時間が長ければ長いほど、

 

”進もう!”と決意しても「今この瞬間」まで追いつくには、

 

大変な時間と苦痛(労力かな?)がかかる。

 

だから”腹いせ”でも”100%無理”でも”高望み”でも、

 

「動く」

 

「進む」

 

「諦めない」

 

それではどうぞ。

 

Bon JoVi - Livin' On A Prayer

 

♪僕らはまだ道半ば。「祈り(Prayer)」を糧に生きていこう。

さあ、僕の手を掴んで。僕らはやり遂げられるさ。♪

 

 

 

ん~ん・・・、超ポジティヴ(笑)

 

敬具