拝啓

 

毎日ふらふら生きているといえども、

 

やらなくてはいけないこともあるので、

 

朝から一人で銀行やハローワークに行ったりしました。

 

精神的な回復をしてる証拠に「遊び心」なども芽生えてきて、

 

今日発見したのは駅のホームから外の通りにある

 

ポケモンGOのジムに到達可能なポイントを発見。

 

そこでレベル5の(伝説ポケモン、レックウザの)レイドバトルをひと勝負しました。


ホームでは小生一人きり


恥ずかしかった(笑)。

 


 

 

さて本題。

 

そのバトルの開始時間待ちにベックスコーヒーで一服したのですが、

 

(マゴマゴ出生以来の禁煙はお陰様で継続中です)

 

小生の後ろで30代と、40代とお見受けする女性看護師さん2名が、

 

「転職」について語り合っていたので、つい、聞き耳を立ててしまいました。


すいませんね、失業者なので(泣)。

 

どうやら30代の方が今の職場を辞めて、これから新しい職場を探すとのこと。


ご自身に持病があるらしいことと、小さいお子さんが居るらしいことが聞こえてきて、

 

それらに40代の方が色々とアドバイスをされていました。

 


そこで耳に入ってきた40代の方の発したフレーズ、

 



「この仕事ってさぁ、日々”研磨”じゃん!だから・・・・・」

 


 

 

”研磨”って・・・・・、なんだろ?

 

その場での小生の頭の中は「試験」を受けたばかりなので(恥)、

 


「それを言うなら”研鑽”じゃない?

大人なんだから、覚え間違いを大声で話すのは恥ずかしいよぉ」

 


と思ったわけですが同時に、お話の内容だとER(救急救命)が配置部署らしいので、

 

「そうかあ、身を削るような状況も通り越して、”削りカスもないように磨かれちゃう”思いもするのかなあ」

 

なんて、悲しい思いもしました。

 


でもやっぱり気になるので(笑)、レイドバトル終了後に調べました。

 

 一応「自己研磨」という言葉もありました、当然「自己研鑽」という言葉のほうが"優勢"です。


意味もほぼ同じです。


ネットでは、「自己研鑽」と「自己啓発」の違いを説明する検索結果、が圧倒的に多く出てきましたが。


気になる方、詳細はご自身で調べてください(爆)


それではどうぞ。


Skid Row - Slave To The Grind



でもやっぱり

「研磨(polish)」
「研磨する(grind)」

は、あの会話内容では違うと思います。

敬具